8月は1匹のみと撃沈だったのですが、懲りずにアジングリベンジ。
天保山周辺 9/6
早朝か、夜か、悩むところですが、朝一に行ってきました。
サバしか遊んでくれませんでした。
ファストリトリーブに反応するので、スローフォールだと喰わない。
ゆっくり落として探りますが、回収時にさば。
懲りずにサバ。
サバしか釣れません。
サバにはアジリンガーの反応が良かったですね。
アジは分かりません。
台風明けて状態が良くなればいいですが。
天保山周辺 デイ 9/12
三度リベンジ。
早朝がダメのかもしれませんが、とりあえず前回と同じポイントです。
前回よりサバの活性が・・・・。
イヤー。
フォールで喰ってくるし。
1時間30分程、10本位サバに遊んでもらいました。
今回もアジリンガーが良かったですが、カラーがシラス系ですね。
で、全然関係ないですが。
なんの魚影かわかりますか。
金魚みたいですが、恐らくマチヌのアルビノです。
真っ白だったので、写真に撮りました。
ただそれだけです。護岸にチヌが張り付いてますね。落とし込みでもしようかな♪
天保山周辺 ナイト 9/12
しぶとく夜も行きました。
ナイトの方がいいのかなと思って同じポイントに入りましたが。
22時から24時迄。
ショートバイトが何度かありました。
テンションフォールでわずかなバイト。
喰わせることが出来ない。。。
10バイト位ありましたかね、風が強いのでジグヘッドのサイズは0.8gでこれ以上落としたら、フォールさせられない感じ。
粘っているとやっぱり。
結局この1匹のサバのみでした。
リグを軽くしてやる必要がありそうです。あとナイトの方が拾えそうですね。
南港シーサイドコスモ 夕マズメ 9/20
サビキとアジングをしに家族でシーサイドコスモへ。16時~18時の釣行です。
到着する前の駐車場には車がいっぱい。シーサイドコスモって3.4年前はこんなに人はいなかったんですが、連休の中日なので人がいっぱいでした。
到着時点では何とか入れてもらえる間があるので、タイミングが合えば入れる程度の込み具合ですね。
サビキはイワシばっかりでした。
投げればイワシ。時々サバが釣れているようです。
あとアジも。
アジングで自分は、サバを2本。
そして、息子がアジを釣りました。
イヤー、アジいるんですよね。どうやって釣るのか分からない。
あとフグも。
イワシは50匹は釣れたかな。
カタクチイワシ。
ほぼリリースですが、少しだけ持って帰りました。
りんくう デイ 9/21
先日昼から車を借りたので、早朝とりあえずりんくう周辺へ。
6時~8時まで。
安定ですね。サバ。
外向きに入りたかったんですが、タチウオが釣れているようなので、満員でした。一応自分もワインドの仕掛けは持って行ったんですが出すことはなかったです。
アジいないかなと諦めていたら。
15cm満たない豆アジが。
掛かりが浅く、ギリセーフです。
サバは掛かりますが、アジはこの一匹のみ。
サバ。
10本位掛けたカナ??サバ。。。
今年の大阪湾はサバが多すぎです。
しかもここにもカタクチイワシが入ってきています。時々アタリがあるんですが、カタクチイワシも喰ってくるので、どんどんアジが釣りにくくなるという悪循環。
ポイント次第なんですが、中々良いポイントが見つかりません。
天保山周辺 ナイト 9/21
懲りずにナイト。
19時前から21時過ぎ迄の3時間程。
天保山周辺です。
既にタチウオが入ってきているようです。
なんかアタルなと思って、リグを0.2gに落として。
ここもカタクチイワシが。タチウオがおってきたんでしょうね。
あとサバも不発です。
周りで掛かっているので回遊はありますが、仕掛けが合っていないみたいで、自分にはあまり掛かりません。
もぞもぞとしたアタリが続きます。
ただそれで終わりました。
今年はいつになったらアジが釣れるんでしょうか。
天保山周辺 ナイト 9/25
しぶとくナイトアジングです。
雨上がりの22時から2時間。
開始そうそう、サバなんですよね。
結局さば。
このあとも3本は掛けました。
ここ最近サバしか釣れていません。
ただ、台風のおかげか潮の印象が変わってきている様子です。そろそろ秋めいてくるかな。
コメント
コメント一覧 (3件)
お疲れ様です。天保山周辺もサバですね。
先日、南港で豆アジ1匹で大人げなくテンション上がってしまいました。
その後サバのみでした。(^^)
昨年の12月に、天保山周辺で25cmのアジ(自己最長寸)釣ったので、今年は大きすぎる
希望かもしれませんが、尺アジを釣ってみたい。
(狙うなら、天保山かなと思っています。)
でも、自転車でのなみはや大橋はなかなかキツイです。
ともにぃさん、9月12日(土)デイとナイトお疲れさまです。
9月13日(日)南港で午前中アジングしましたが、惨敗でした。
アジの季節、なかなか来ないですね。
来週の連休に期待します。
ともにぃさん、今週もお疲れさまです。
息子さん、アジングの才覚があるんじゃないですか。将来が楽しみですね。
南港のアジングは、豆アジのみでした。サバもあまり遊んでくれなくなりました。
カタクチイワシにとってかわられたみたいです。
でも、たぶんですが、今日昼間アタリ連発しました。(釣れてないのでアジのアタリかどう
かはわかりませんが。最後に豆アジ1匹釣り上げました。)
昼間でも居着いてくれているかも、と思っています。
もう少しの辛抱と思って、南港アジングの次の戦略を練ります。