先日から急に冷え込んだ為か、調子が悪かったのですが、最近寒さも緩んできたのでマイポイントへ。
緩い潮回りで、22時にエントリーです。
アジが戻ってきた
1投目からもぞもぞとアタリがありますが乗りません。
明らかにアジのアタリです。吸い込みが弱いのか、個体数が少ないのか、アタリがダラダラと途切れますが。
22:24
1匹目、吸い込みバッチリですね。
サイズは15cm位なので少々小さいですが、2週間ぶりの大阪湾奧のアジです!
続けて。
22:37
ワームをローテーションします。
グロー系のアジアダーでヒット。
ワームをチェンジしないとすぐにスレますね。
10m位ランガンしながら、2匹ガルプで追加。
22:57
23:12
サイズアップしました。18cm位です。
基本的にはボトムのようですが、レンジはまちまち。
23:49
ガルプベビーサーディンのカブラグリーンでまたまた追加。
クリアー系のワーム
ソアレのアジクネンというワームへの反応が抜群に良かったですね。
0:16
飲み込んでます。
この後もアジクネンで連発します!!
メバル高活性
回収していると、表層でヒット!
0:20
がっつり喰い込んでいました!
ピックアップ直前にバイト!
なかなか元気なメバルですね。
オールレンジでやれそうなので、プラッギングでも反応しそうです!
間、アジをはさんで。
0:31
ボトム付近で強烈なアタリ!
0:34
18cm程のメバルでした。
20cm無かったんですが、引きも良いです。
がっつり喰ってくれました。
やっぱりメバルの引きは、アジとは違って面白いですね。
この後、表層リトリーブにセイゴが掛かりましたが、バラシてしまいました。15分程でしたが、メバルとセイゴが相手をしてくれました。
バイト直後のスレを攻略
この日は、バイトがあった直後からすぐにスレてしまい、釣果が思いのほか伸びませんでした。
たぶん、見切りが速いんですね。
個体数も多くないのかもしれませんが、スレに対処する方法は2つ。
ルアーを変えることとポイントを移動することです。
ルアー(ワーム)チェンジ
後半はマゴバチで追加しました。
0:48
上顎にきれいにフッキング!
この後、ちょっとバイトが遠のきます。
理由はルアーではなくポイント。
深場を探ってみた所、反応がなく時間を費やしてしまいました。
1:44
ルアーチェンジ。
これも反応が良かった。
ドレスのラビット。
1:50
3インチワームを丸飲み!!
潮が止まり逆に流れてきたので、キャストを逆にしてみた所・・・。
2:38
捉えました!
これも上アゴに綺麗にフッキング!
ドレスのラビットストレート3インチ。
カラーがブルーハワイ。
2:55
レンジは本当にまばらですね。
3:05
ダラダラと釣れました。
ランガンのポイント
アジは、ワームチェンジをしながら、ポイントをランガンすると当たってきてくれました。
同じポイントで粘っても、数投でスレてしまい、アタリが続きませんでしたね。
強いて言うと見せる時間を長くしながら、一度見せたら二度目は期待してはいけない位の感じで。
10m位横に移動してはキャストを繰り返すのが効果的でしたね。
釣果
メバル2匹
アジ13匹
サイズは18cm迄なので大きくないものの飽きずに楽しめました。
ただ、地合いもなく、だらだらと掛かると時間が長くかかってしまい、少し疲れましたが。
オススメワーム
メバルは狙ったわけではないですが、ファストリトリーブで表層で1匹、ボトム付近のスローリトリーブで1匹。
ソアレのアジクネンのクリア系(マルチベイトフィッシュローライト)でした。
ドレスのワームは使いどころを悩んでいましたが、喰いが渋いときは逆に使ってみるのもありかもしれませんね。
3インチのワームをそのまま使うのは少々抵抗がありましたが、柔らかいマテリアルでタイミングが合えばきっちり結果が出るんですね。
コメント