5月の釣果報告です。
ハイシーズンの直前かと思わせる4月の印象から一遍して、個体数が減ったのか連続未釣果続きでした。
淀川左岸デイ 5/5
子どもの日のデイゲーム。

この日も外したので、3連続釣果なし。

上げのタイミングで入り。風もほぼなし。

コンディションはいいのに、アタリもないという。

7g、カッティングベイトのシェイクで反応するか試していますが。

10gだとどうか。

5時間粘りましたが、ダメでした。アタリもないという。
情けない結果です。
淀川左岸ナイト 5/10
久しぶりのナイトゲームです。

タックルはいつも通り。

タングステンバレットシンカー5gにリトルスパイダー3インチ。
ブルーカレントTZナノ77ストリームスペシャルに16ストラディックC2000S。
22時30分頃にエントリーです。

30分位リトルスパイダーでスローにボトムを探るもショートバイトが1回のみ。
ここでカッティングベイト3インチへ。

狙いはスローリトリーブなんですが、まだまだ活性は高くないようでした。
23時20分を過ぎて、クレイジーフラッパー2.8インチへ。
24時まで上げがゆっくり続いていたので、アップクロスにキャストして、かなり強めのシェイクアクションの後にガツっと、アタリがあり。

30cmクラスのキビレでした。

個体が少ないのかもしれません。

ショートバイトは3回、ヒット&キャッチは1枚。
ハイシーズンのパターンかと思わせるようなバイトだったのですが、後が続かないという情けない状況でした。
24時30分に納竿しました。
大阪湾奧アジング 5/10
最近アジの釣果があるようなので、淀川から飛び出して各地偵察です。
イワシが湧いていました。

シーバスを狙えば出るかもしれません。アジは釣れず。
ここはベイトがハクでしょうか。

後はボラ位でした。

もちろんアジは釣れず。
ベイト確認出来ず。
アタリもなし。

ということで、堺方面まで足を延ばしてみようと思います。
淀川左岸ナイト 5/17
22時にエントリーしました。

試したいことが2つ。
1つ目がカッティングベイトへのリアクションです。

活性が上がってくるとフォールへのリアクションが良くなります。淀川のキビレに関して言うと、カッティングベイトがまさにリアクションバイトを図る指針のようなワームです。
2つ目が18セフィアBBのカスタムの使用感です。

ストラディックCI4+のボディをまとい、ローターは13セフィアBB、スプールは18セフィアBBともう原型がほぼなくなっています。

なお、中古パーツでHG化したのでその使用感とストリームスペシャルに2500番台のリールを合わせた印象を確認したいと思いました。
使用感としては、ギアかボディのゆがみで若干ゴロゴロとなります。自重やバランスは問題なく、むしろ2000番台のリールよりいいかも。
そして、釣果はというと3バイトですね。
カッティングベイトへは反応がなく、1ヒット、1バラシでノーキャッチという結果。

唯一ヒットしたのが、クレイジーフラッパー2.8インチ。
しかし、フックとリーダーの結束部でラインブレイクするという中々起きないパターンのバラしでした。歯がちょうど当たったんでしょうかね。

1時に一度撤退し、舞洲へアジング。

淀川左岸デイ 5/18
アジングのあと、ボウズは悔しいので5時から30分だけやりました。

でも、そんなに簡単に釣らせてくれなかったです。

淀川右岸ナイト 5/24
結果がでないので、気分転換に場所を変えてみました。
釣れないのは腕の問題です。
22時にエントリーして、24時上がりの釣行です。

中潮ですが、上げ止まりが約3時間ほど続く感じですね。

ほとんど潮が動いていない感じ。
開始して5分、バイトがありました。ココっとついばむ感じでしたが、合わせられず乗せられず。
で、継続してボトムバンプさせて、ステイすると・・・。
ガガッっとバイトで合わせて。

見事キャッチ。

30cm位のチビでしたが、釣れて一安心。


その後、全部で5バイト、2ヒット、1バラシという結果でした。
クレイジーフラッパーへの反応がもっとも良かったですね。
喰い込みが浅く、活性が高いという印象ではなかったですね。喰いついた個体は無茶苦茶元気だったので、もうしばらくしたら本番かもしれません。
コメント