今回はいつもの場所の対岸に。
ここは初めてエントリーします。
20時過ぎですが、人がいっぱいです。
淀川の大混雑
某釣具屋さんの釣果報告にて、チニングにて1日3時間程度で2日間で30枚以上釣れたという釣果報告の影響で人が押し寄せたとと思われます。後ほどいつものポイントにも行きましたが、人でごった返していました。
釣果報告の内容は、メインワームがジャッカルベビードラゴンで、サブワームを同じくジャッカルのちびチヌムシとちびチヌカニで爆釣。誘い方については、横にさびいて底を取りながら巻いていくという。あまり根掛かりはしないという内容でした。
淀川右岸での釣果
爪がふたつとも完全に取れてしまったノイケヤビーをセッティングして、大きなキビレが1匹でした。
実釣時間は1時間30分程ですが、人が多すぎてランガンが出来ないという状態のため仕方がないと思います。
誘いについては、ずる引きをしても根掛かる感じがあるし、リフトアンドフォールでもアタリそのものが無いので、ドリフトしながらのシェイクでグイッとフッキングしました。
結構いいサイズで、39.5cmでした。
40cmは届かない。
淀川左岸での釣果
結論、釣果はありませんでした。
土曜日のため、そもそも人が多いのですが、いつもの土曜日の3倍以上のアングラーがいたと思います。
現場で使用したワームについて、ノイケヤビーが切れてしまった為、ベビードラゴンで攻めてみるものの反応が無いため、エコギア活チヌスナモグラーとシュリンプで誘ってみるものの、こちらも無反応です。
ボウズ逃れの最終兵器である、ガルプサンドワームを投入するも、アタリはあるものの、先っぽだけ食いちぎられてアタリが止まってしまいました。
アタリ自体はあるので、キビレはいますが、某釣具店のジャッカル押しなのには少々理解に苦しみます。
本日のタックル
- どこでもルアーロッド80
- シマノ 13ナスキー c3000
- デュエル アーマードs pe0.8号
- リーダー:フロロカーボン 12lb
- テキサスリグ:バレットシンカー5g
- フックサイズ#4)
- NOIKE Yabby(ノイケヤビー)
- 活チヌスナモグラー
- ジャッカルベビードラゴン
左岸デイゲーム
翌日、17時頃から左岸でリベンジです。
デイでのキビレ
タックルは昨日と同じですが、まだ明るいので実際のテキサスリグの動きを確認します。この時間だと、それほど人はいないですが、いつもより多い感じではあります。
大潮で上げのタイミングでエントリーですが、満潮間近。
実際、30分位ワームを投げましたが反応がなかったので、バイブレーションを30分程投げてみますが、こちらの反応なし。
アタリがあったのは、風が止み、満潮直前の潮が緩んだ瞬間、ぐいっと食い込みました。
ドラグがゆるゆるだったので、ラインが出ますがロッドアクションで寄せられるサイズでした。
綺麗なキビレです。
27cmでした。ワームはノイケヤビーです。
テキサスリグのシンカーについて
デイなのでワームの動きを直に確認出来るので、いつものセッティングで問題が無いか確認してみると、爆風だとPE0.8号は少々太すぎるようで、風でラインテンションが保てていないようです。
そもそもシンカーを3.5g、5gでゲームしているので、この爆風でリフトアンドフォールでの誘いは、ボトム迄落し込んでコントロールすることは出来ず、水面を意識した誘いしかできないと感じました。
では、どうすればよいかというと、シンカーのサイズを上げるか、ラインを細くするかしかありません。ただ、ラインを0.8号以下にしたときに根掛かりの際のラインブレイクが増えるので、シンカーで調整すべきだと結論づけました。
本日の釣果
結局1枚のみでした。日の入り前に納竿したので、実釣時間は1.5時間ほどです。やはり食いは間違いなく落ちてきています。
それにしても淀川の夕日は綺麗ですね。赤く染まってから、ゆっくり静かに暗くなっていく淀川の様は、とても好きな風景です。
淀川でのシーズン終盤の攻め方
淀川でのチニング、いわゆるブリームゲームによるお盆明けのキビレ・マチヌの攻め方ですが、ワームの動きで食わせるというのがベースになって来ると思います。
5月から6月にかけては、ワームサイズの小さくても、また誘いもそれほどしなくてもがっつり食い込んできましたが、今の時期は単純なずる引きパターンや、リフトアンドフォールでは口を使ってくれないみたいです。
ワームもカッティングベイト等でロッドアクションで操作できるものがよさそうです。自分はカッティングベイトを使いこなせていないので、これからやり込もうと思います。
正直、終盤なので爆釣というのは難しい時期に入ってきたと思っています。
オススメワーム NOIKE Yabby(ノイケヤビー)
7月から使い始めて、1ヶ月経つかどうかですが、今ほぼこいつに助けられています。ボウズ逃れワームです。
ロッドアクションでいい動きをしてくれるんでしょうね、今日も何とかYabbyに口を使ってくれました。
それにしても、このワームを売っている店が少なすぎます。ソルトではなく、フレッシュウォーターのバス用のワームだからかもしれませんね。
とにかく NOIKE Yabby(ノイケヤビー) はおすすめワームです。
コメント