修理・リペア・メンテナンス– category –
クロスバイクの修理や、補修、メンテナンス方法に関する記事
-
修理・リペア・メンテナンス
クロスバイクの仏式バルブの樹脂製のキャップをアルミバルブキャップに交換してみた。
クロスバイクの空気は2週間に1度位の頻度で入れると思いますが、仏式のバルブキャップって樹脂製だとすぐに破損しませんか。 この前、締め込みすぎか、割れてしまいました。 ノグチ アルミバルブキャップ 接着剤で固定しようと思いましたが、ポリプロピレ... -
修理・リペア・メンテナンス
クロスバイクメンテナンス 2年間で約3000km乗ったので、タイヤ&チューブ交換とついでにチェーン洗浄してみた
3000kmほど過ぎてきたのでタイヤ交換をしました。 交換して半年位経ちますが、購入して約2年という節目ですね。 スローパンク タイヤ交換する目安は3,000kmや2年間ほど使った場合や、タイヤが割れている等、さまざまだと思いますが、自分の場合はパンクで... -
修理・リペア・メンテナンス
クロスバイクメンテナンス 2年間使用したVブレーキがキーキー鳴るのでブレーキシューを交換してみた
最近、ブレーキ鳴きがすごくて原因を調べているとブレーキシューの摩耗が原因だという結論に至りました。 ブレーキシューを選ぶ ジオスミストラルに合うシマノのVヴレーキのブレーキシューですが、Sタイプ、Mタイプがあります。 Sタイプは主にドライでの使... -
修理・リペア・メンテナンス
クロスバイクメンテナンス チェーンオイルの選ぶポイントとは?~チェーンの洗浄とAZチェーンルブによる注油~
釣りの為にクロスバイクを購入しましたが、やはりクロスバイクもそこそこの値段がする乗り物なので、自分で出来る限りメンテをしようと思っています。 そこで、まず取り組んだのがチェーンのメンテナンスです。 ただ、チェーンオイル、チェーンルブといっ... -
修理・リペア・メンテナンス
クロスバイクで転倒した時にできたホイールの歪み、自分で振れ取り作業をしてみました。
こんにちは!! 転倒した際にできた前輪の振れ取りにスポークレンチを購入しました。 転倒の原因 タモ網を入れるトートバックを肩に掛けていましたが、前傾姿勢になるため、トートバックが肩から外れて前にずり落ちてきます。 そのときに止まればいいのです...
1