夕方に田ノ浦漁港へエントリーです。
青物狙いのショアジギングと太刀魚狙いでワインド。
写真では真っ暗で見えませんが、人がちらほらいます。
ワインドゲーム
最近タチウオが釣れていないので、ワインドだけじゃなくて、3Dジグヘッドでテンヤに近い誘いを練習します。
スローワインド
スローワインドと呼ばれる釣り方で、いわゆる派手なワインドアクションはない為、初心者でも行いやすいというのがメリット。
リフトアンドフォールが中心で、ジャークやトゥイッチ等はあっても無くてもよい。ロッドも横にサビく感じで、引いていきます。これがスローワインドです。
3Dジグヘッド
スローワインドには、エコギアの3Dジグヘッドという大きめのフックにワームをセッティングして、アシストとしてトレブルフックをセッティングする仕掛けがメインとなります。
メインフックの向きを変えると針を下向きにセッティングすることも可能で、フック向きで2通りの使い方が出来る優れものです。
フラップ釣法
フラップ釣法という釣り方もだいたい同じです。
こちらはオンスタックルデザインがいわゆるテンヤをマナティーピンテールをセッティングしてスローに誘うやり方を指します。
ジグサビキでベイト確保
タチウオの地合いまで少し時間があるので、ノマセ釣り用にベイトをジグサビキで確保します。先日より若干サバは減りましたが、赤ちゃんアジが混じります。
ノマセ仕掛けを流しながら、青物狙いでメタルジグをジャークして見ますが、アタリが無く時間が過ぎていきます。
結局この日も青物の釣果なしです。エソすらアタリもなく釣れない状態です。
3Dジグヘッドでポロリ
18時30分を過ぎた位に、ワインドへ切り替えます。19時前に横のテンヤ仕掛けの人にアタリがあり、一匹釣れていました。その方は、大き目のサバをテンヤに縛っていました。サバは現地調達のようです。
まずは通常のワインドを行います。エコギアのパワーダートヘッドグロウ14gにパワーダートミノーパールホワイトをセッティングします。
5~6投位したでしょうか。ダート中にフッと軽くなります。回収してみるとリーダーをスパっと切れらてしまいました。
やられましたね。リーダーを切られるのは初めての体験です。
ロストしたので、仕掛けを変更します。
エコギアの3DジグヘッドにグラスミノーLミッドナイトグローをセッティング。
今度はリフトフォール+ただ巻き中に、ゴンっとアタリがあり見事フッキングしました。そんなに大きいわけではないですが、2ヶ月ぶりの太刀魚の引きです。
足元まで来たので、大丈夫だろうと思い、そのままぶっこ抜こうと引き上げたところ、掛かりが甘かったのか、岸に上がる前に痛恨のバラシ・・・。
そして地合いが過ぎ、その後はアタリが無くなり納竿しました。
釣果
サバ4匹、豆アジ1匹という散々な結果となりました。
地合い30分
19時から約30分間ほどの地合いでした。自分はラインブレイクとポロリだったのでボウズですが、横に3名いらっしゃいましたが、全員1~2匹上がっていました。
実際は、ワイヤーリーダーで挑んでいれば、1匹は釣れていたかもしれません。
3Dジグヘッドのセッティング方法
ポロリの原因は、トレブルフックにあります。
デフォルトでセッティングされているフックサイズ(恐らく#6)が小さいので、掛かりが甘くなってしまう。
加えてメインフックを上向きにセッティングする形なので、トレブルとメインフックがダブルで掛かることは期待できない等、実際使ってみて太刀魚向けには難点が見つかりました。
トレブルフックについては、ヒラメ等の飲み込み系だとワイヤーがうまく外れて、綺麗にフッキングすると思います。
タチウオの立ち泳ぎ
下から立って泳いでバイトするわけですから、メインフックが上向きっていうのは不利ですね、ほんとうに。
メインフックを下向きにして、下に来るラインアイにトレブルフックをつけるか、メインフックにアシストフックをセッティングする方が、太刀魚のバイトの特性からキャッチ率は向上すると思います。
メインフックにアシスト仕掛けのほうが、キャッチ率は良さそうですが、こればっかりは経験がものを言いますね。実際に釣ってみてから、レビューしたいと思います。
コメント