ちょうど1年前にここに来たんですが、その時はブリームゲームでした。
今回はほぼ初めてのキス釣りです。
※2019年のリライト記事です。
今回のポイント
片男波公園駐車場がありますが、こちらに止めると結構歩きます。
海水浴場の駐車場ですが、駐車場自体がかなり広くて車でそのまま北にも南にも行けるのでおすすめ。※若干早く空いているようです。
南側の先端まで行く間に、結構ポイントが点在しています。
ただし、石畳になっているので、少々根が荒いですね。
以前来た時はデイタイムではなく、ナイトゲームだったのでよくわからなかったんですが、今回来てみてポイントが結構あるんですね。
片男波の駐車場の情報
朝や夜にポイントを押さえたい人は、無人の駐車場がおすすめです。有人の駐車場とは入口が隣接しているので、行ってみればだいたいわかると思います。
なお、6月は夏季料金がかからない上に、キス釣りとしてはベストシーズンなので押さえておきたいですね。
片男波海水浴場駐車場(有人)
料金:500円/1日(7月・8月を除く)、1,000円(7月・8月)
営業時間:
9:00〜17:00(通常期間)8:00〜18:00(7・8月の平日)
7:00〜18:00(7・8月の土・日・祝日/お盆)
定休日:12月1日〜2月末まで休日(冬季期間)
片男波公園駐車場(無人ゲート)
料金:400円/1日(7月・8月を除く)、1,000円(7月・8月)
※7月、8月において17時以降の入場は、通常料金となります。
営業時間:24時間営業(年中無休)
キス釣りの釣果
11時頃に到着して、早速石ゴカイとちょい投げの仕掛けをセットして、キャストしてみた所。
ポツポツアタリがあり、置き竿していて回収してみると・・・。
18cmのシロギスが釣れました。
近場でバイトが集中しますが、先行者がすでに釣り上げてしまったのか、アタリはまばら。
12時過ぎにもう一匹追加です。
アタリがあるけど乗らない。
このアタリはキスじゃないみたいです。
ふと足元を見てみたら、マゴチの赤ちゃんが潮だまりに居ました。
気を取り直して、再度キャストします。
着底と同時にコココっというアタリがあり、・・・さっきからアタリがある原因・・・、それはチャリコでした。
5cmほどのチャリコ。
釣果は以上でした。
アタリは無数でしたが、朝早い時点で既にかなりの数のキスは、刈り取られてしまった様子でした。
キス釣りのタックル考察
ルアーマチック80L
どこでもルアーロッド80
にPE1号を合わせて、5号程度のルアーロッド用のちょい投げ天秤でやりましたが、ライトゲーム用のロッドの方が面白いと思いました。
また、中通し重りの方が、アタリもダイレクトに取れるので、ルアーロッド向きだとも思いましたが、喰わせる為の方法は、もう少し研究した方がよさそうです。
特に、アタリの殆どが、キスによるものではなさそうでした。その点も踏まえて、アタリの際にテンションを緩めてみるとか、まだまだ何とか工夫できるなぁと。
次回は、ライトゲーム用タックルでやりたいと思います。
中通し重りの代わりにビーンズシンカーでやれば、ほぼブリームゲーム用の仕掛け、アジング用の仕掛けで始められますね。
なお、フックですが、キスの口は大変小さいので、専用の流線針でやった方が間違いなく釣果が伸びると思います。
コメント