紀伊半島および大阪湾でのおかっぱりにおけるタチウオワインドの攻略方法

紀伊半島および、大阪湾でのおかっぱりにおけるワインドによるタチウオ(cutlass fish)の攻略です。

関西で最も人気のあるタチウオ釣りですが、 簡単に釣果を出すポイント をまとめてました。

2017年の1年間、タチウオについてはワインドをメインにやってきた結果です。ぜひ参考にしてください。

※2017年の釣行記事のリライト記事となります。

目次

釣れる季節

まず、護岸からタチウオが狙えるシーズンですが、

春過ぎから梅雨まで と、秋から冬の手前まで となります。

つまり、春過ぎと秋から冬と2つの季節に分かれ、時期よっても上がるサイズは異なります。

釣れるタイミング

季節に関係なく、基本的には朝夕マヅメ時です。

ただし、

日が長い時は、朝は早く夜は遅く なり、

日が短いと、朝は遅く夜は早く なります。

なお、大潮だとアタリが出にくいケースがありますが、タチウオは捕食があまりうまくないと言われます。潮の流れで、バイトがうまく出来ないのかもしれません。

春先のタチウオ

春先は、大きめサイズも上がります。

梅雨の手前までの約1ヶ月の期間(4月から5月終わり位まで)のみ、護岸付近まで接岸してくるようです。

ポイント(地域など)

春のタチウオは外洋に面した箇所での釣果がほとんどです。特に和歌山市内以南を中心に釣果が出ます。

(写真は青岸です。)

大阪湾ではあまり釣果が見られません。神戸の一部地域や、淡路島等では和歌山と同じく釣果が確認できます。

バイトパターン

この春先の時期は、バイトパターンは読めません。

喰いこみが非常にいい時は、フォール中にガツンと来たりします。サバのテンヤで爆釣しているのを見たこともあります。

ワインドアクションより、ドジョウの引き釣りのような、

いわゆる ただ巻きに近いアクション が良い場合が多いと思います。マヅメ時に合わせてエントリーすれば、比較的簡単に釣果を得ることが出来ます。

パワーシャッドでただ巻きだと、外道でカマスが釣れたりします。

場所は和歌山の青岸です。

秋以降のタチウオ

秋からは小さい個体が上がり、

冬に向かうに従ってサイズが上がり、

12月から翌年の1月頃が、ドラゴンと呼ばれる指5本クラスのタチウオが上がる 機会が増えるようです。ちなみに自分はまだドラゴンを仕留めたことはありません。

ポイント(地域など)

秋口からは、外洋でのアタリが出始めて、

冬に向かうに従い、奥湾での釣果が良くなっていきます。

11月下旬から12月上旬はベイトも奥湾に入り込んでいる為か、外洋より奥湾での釣果が良く出ているケースも多くなります。

バイトパターン

秋口はフォールでガンガン来ます。

ワインドアクションに高レスポンスの時期です。

11月を過ぎると喰いが落ちてきます。

12月を過ぎるとサイズも大きくなり、単純にワインドやフォールのみで喰わせるのは難しくなります。

寒くなるに従って、底に張り付きますので、表層狙いは秋のはじめ位がいいですね。

タックルについて

自分が使っているタックルについて紹介します。

なお、ロッドの硬さ故に感度もいいので、5gのテキサスリグをセッティングして、夏の淀川におけるブリームゲームでも使用しています。

リールもラインも基本的には同じセッティングです。

ロッド

このロッドをメインで使用してワインドしています。

PRO MARINE(プロマリン)
¥3,200 (2024/10/11 18:51時点 | Amazon調べ)

かなり硬めなのでワインド向きです。

そして、激安です。

あわせて読みたい
プロマリン CB どこでもルアーロッド80 インプレ いつもお世話になっているロッドのインプレです。 使い始めて約一年。 本格的にルアーフィッシングをするきっかけになったロッドであり、現在もこのロッドをメインにシ...

ただネーミングセンスが・・・。

リール

ワインドだと巻き量がHGのほうが使いやすいです。

スペックも17セドナで十分です!

ライン

0.8号のPEラインから1号位までのPEラインで。

以前はこれを使っていました。

コーテッドラインは好みが分かれますね。劣化具合が目に見えるので、カットのタイミングがわかるのが良いです。

最近はこちらを使っています。

柔らかく、細く、しなやかで強度は十分。

個人的には使いやすいタイプですね。

リーダー

リーダーはカーボナイロンの20LB(5号)か25LB(7号)です。

(カーボナイロンは安いので・・・。)

なお、ワイヤーリーダーはこの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ワインドのワイヤーリーダーを自作してみた ワインドの時にタチウオに仕掛けを切られた経験はありますか。 自分は切られた経験はあります。 ナイロンリーダーでもありますし、フロロカーボンでもあります。切られ...
あわせて読みたい
市販と自作のワイヤーリーダー、どっちが釣れるか検証してみた(odz 形状記憶合金ワイヤーリーダーII ... 自作のワイヤーリーダーで、中々釣果を伸ばせなかった日がありました。 その時に感じたのは、ワイヤーリーダーのシルエットとルアーのサイズによる影響が強いのではと思...

ただ巻きが基本だと、ワイヤーなしでも切られる可能性は低くなります。

ルアーの選択

主におすすめはこの4種類です。

1.ワインド

2.シャッドテール(スローワインド)

3.ミノープラグ

4.メタルジグ

(なお、メタルジグでの釣果はありませんので、正直わかりませんが、結構釣れている釣果報告を見ますね。)

春先は、ワインド、シャッドテール、ミノープラグで。

秋口は、ワインドで。

冬からは、シャッドテール、メタルジグで。

それぞれの特徴を具体的に以下に記載します。

ワインド

タチウオ狙いの定番です。

ジグヘッドですが、蓄光タイプ(グロウ)よりメッキ塗装のほうが比較的強度が高いので長持ちします。また蓄光タイプと比較して、バイトによるラインブレイクを回避することが出来ます。

(光っているヘッドにバイトが集中すると、ラインが切れてしまうリスクが高まる為。)

ジグヘッドのサイズは、1/2オンスでいいです。(厳密には、使うラインとロッドとリールによります。)

カラーはルミノーバー等の蓄光タイプでアピールすれば、バイト率が上がります。

このカラーによるワインドセッティングはマヅメ時に効果を発揮します。使用するメーカーは何でもいいです。

エコギアでも、オンスタックルデザインでも、メジャークラフトでも。始めての時はよくわからないと思いますので、まずは使いやすいセッティングを見つける為にメーカーを統一して使用することをお勧めします。

シャッドテール

自分は、一択です。

エコギア 3Dジグヘッドとエコギア  パワーシャッドです。

これがあればいいです。

ただ巻き用です。

ジャークでもいいです。

ジグヘッドはグロウを選択していますが、アンペイドのタイプだとまだ安く調達できます。

アシストフックは、メインフックに1#程度のシングルフックをトレーラー仕様にします。

パワーシャッドは、4インチをベースにグロー系とケイムラ系カラーの2種類 あればいいと思います。

なお、強いて他のメーカーを上げるならば、先ほどのオンスタックルデザインのZZヘッドに、同じくオンスタックルデザインのワインドシャッドでもいいです。

ピンクグリッターだとサゴシも狙えますよ。

ミノープラグ

これもあまり経験がありませんが、ヘビーシンキングミノーで以前に釣果が得られました。

ミノーだとただ巻きでいいので、フォールバイトやラインスラッグが出ないように注意すれば、ワイヤーリーダーなしでもラインブレイクのリスクは下がります。

あわせて読みたい
大阪湾奧ライトゲーム ハードコアヘビーミノーでタチウオ爆釣!! 正直青物狙いでしたが、タイトル通りの好調でした。 初冬の大阪市内湾奧です。 16時前にエントリーです。 すでに人が多数。 タチウオ本番 夕マヅメでも、 朝マヅメでも...

メタルジグ

自分はメタルジグで太刀魚を釣り上げたことが無いので、よくわかりません。

投稿等を見ていると、ボトムねちねちがいいそうです。カラーはもちろん蓄光タイプ!と思いきやデイタイムでのイワシカラーでも!!

あわせて読みたい
大阪湾奧ライトゲーム&LSJ 2019年12月の釣果 タチウオは好調ですが、ハマチはどうでしょうか。 大阪市内最湾奧 12/1 タチウオミノーで爆です。 https://ybbycb.com/lightgame/osakawanou191201 大阪市内 最湾奧 12/...

まとめ

まねてもらうだけでも、ある程度結果は伴うと思います。

後は単純にポイントとタイミングですね。春先は難しいですが、サゴシも外道でかかりますので、結構楽しめると思います。

これは、ダート時にチェイスしてきた個体がスレ掛かりしてます。ちなみに場所は和歌山の水軒の沖向きテトラ。

活性が高いときはフォール中にがつがつバイトがあるので、非常に楽しいですね。

タックル選びを間違わなければ、比較的結果はすぐに出るタイプの釣りなので、ぜひやってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次