朝4時からライトショアジギング。
シーサイドコスモでLSJをするのは初めてです。
ツバスゲーム
今日は早朝のツバス狙いです。
大阪湾全域で釣果があるので、以前からアジとガシラの実績のあるシーサイドコスモに来ました。
朝から数名の方が同じ目的でジグをキャストしていました。
メタルジグにサビキをセッティング
ダイソージグ、ジグパラをキャストします。
上がダイソーのジグロック、下がメジャークラフトのジグパラ20g。リーダとジグの間に、自作のジグサビキをセッティングします。2本の枝針を4号ナイロンで作成。そこそこの大物でも対応できる仕掛けです。
ハリは伊勢アマ10号位(チヌ3号位)のものを使用しました。
その針に、アジング用のワームをセッティングしてジャークしたり、リフトアンドフォールを行います。
色々試してみますが、アタリが一切ない・・・。
ガンガンジグへ変更しますが、回りを見てもアタリが無いようです。このジグは少し重いので、強めにジャーク出来ます。
誘いとしてはかなり強めなので、反応が無い時に効くと思っていますが、全くアタリがない。
VJ16・ジグパラブレード
周りを見るとシーバス狙いの方もいるので、自分もシーバスへの反応を確かめる為、VJ16をキャストします。
テクトロしてみますが、こちらもアタリは一切なし。
いまだVJ16での釣果はありません。ほとんどキャストしていないからですが。
ジグパラブレード75mm、23gで青物、シーバスを探ります。
これにも反応なしです。
ブレードの釣果もまだありません。こちらもほとんどキャストしていないからですが。
本日の釣果
釣り場には10名以上いるのですが、誰も釣れていない様子。正直お手上げ状態・・・。昨晩から一度仮眠しているとはいえ、ボウズですが正直疲れたので、6時過ぎに納竿しました。
車で寝るのは疲れが取れない、仮眠の質が良くなったら集中力も高まるのに・・・。
潮回りが良くなかったのか、雨の後で水温が少し下がったからなのか。理由はわかりませんが、ほとんどだれも釣れている様子はなかったです。汽水と海水なので当たり前と言えばそうですが、淀川での釣果と大阪湾の釣果は連動しないようです。この日は顕著に感じました。
貝塚人工島の沖向きテトラでも同じ経験があるので、青物狙いはどうしてもアタリ外れがありますね。
今日はかもめ大橋でもよかったかもと終わってから後悔です。
シーサイドコスモ朝焼け
6時頃ですが、すごく綺麗な朝焼けです。
釣れないけれども、ここの景色はすごくきれいです。公園の綺麗に整備されているので、釣りのごみは持ち帰るようにしてほしいです。
この景色を見に来る方や、ジョギングをしている方も多くいます。
釣りも周りの方の邪魔にならない様にしないとと思います。
コメント