大阪湾奧ライトゲーム 2019年11月の釣果

ライトゲーム
スポンサーリンク

11月秋本番です。

南港魚つり園護岸 11/3

ハードコアミノーでハマチゲットしました。

大阪湾奧ライトゲーム&LSJ 南港魚釣り園にてハードコアヘビーミノーでハマチゲット!
最近はまちが釣りたくていくつかルアーを新調しました。中でも以前のverを購入して、自分のキャストミスのせいで、高切れロストの定番になっているコレ。 これが、やっぱり最高にいい仕事をしてくれました。 ハードコア ヘビーミノー 多彩なターゲ...

南港魚つり園護岸 11/9

2週連続なるか。

ハマチ狙いです。この日も朝一に南港魚釣り園へ。

先日よりひとが減っています。

釣果がそれほどでもないということでしょうか。今回は15ツインパワー3000HGMの16ヴァンキッシュローターチューンの初釣行!!!

早速鱗付けですが。

そうです。ボトム付近でエソ。この日は、ビッグバッカーにもエソがヒットしました。

2エソです。

エソのヒット前に中層でヒットしたんですが、フッキングせず。

エソじゃなかったのかもしれません。

本当に悔やまれます。まだビッグバッカーでハマチを釣ったことが無いですが、次回は捕りたいと思います。

ツインパワー+ヴァンキッシュ(ローターのみ)なので、ツインパッシュかな?ツインキッシュかな?

15ツインパワー3000HGMの3年モノをフルオーバーホール。そして、マグナムライトローターに交換してみた。
タイトル通り、3年ほどご使用された15ツインパワーを入手しました。外観はキズなしの美品でメンテナンスもある程度バッチリ。フルオーバーホールしたので、その内容を紹介します。不具合箇所何点か不具合が確認出来ました。それなりに使っているとしかたが

淀川左岸 11/16

久しぶりに淀川へ。

シーバス狙いの下げのタイミングで現地入り。

21時過ぎにエントリーしました。到着時点ですでに流れ出しています。

サヨリパターンだと聞いているので、とりあえずフィール140を流していると。

サヨリです。

30cm位あります。

続けてサヨリ。かなりボイルしており、結構当たってきます。21時から24時頃まで粘りましたが、サヨリ釣り状態となってしまいました。

31cmのサヨリ。

このサイズは上々ですね。

始めて刺身にしました。臭みもないですね。

シーバスを釣るためのサヨリパターンのルアーを調べるところからやらねば。

イケア裏 11/17

イケア裏でショアジギ&ワインドです。

16時過ぎには人がすでにいっぱい。タチウオ好調になってきました!!

ハマチ本命なのですが、ビッグバッカーをキャストし、そこまで沈めていくと、ボトム付近でバイト!!

これは・・・・と思い、プラグにチェンジ。ハードコアミノーヘビー110を同じくボトムまで沈めて巻き初めにヒット!!!

理想的なバイトですね!

1本目はプラグ。

青物の回遊はなさそうなので、ワインドにチェンジ。

マナティーZZヘッド3/8oz&マナティーケイムラピンクファントムでF4オーバー!!夕マヅメはボトム付近を攻めるといいみたいです。

2本目はワーム。

結果は5バイト2キャッチでした。

帰宅後サイズを測ってみると。

94cmでした。

自己更新だと思います。

たぶん今までで一番大きいかも。 長さは思ったほどでもなかったですが。

コメント