ご存知ですか。
マニックが必ずもらえるキャンペーン。

何がもらえるの?
しかも、今回はマニックフィッシュ!

自分は、この3種のマニックフィッシュを購入。
1つは99で、2つは88です。

マニックだと応募出来ないので気を付けてくださいね。
締め切りは?
6月30日迄消印有効なんで、ほしい方はぜひ急いでください。
3つを1口で1つ必ずもらえるという太っ腹なキャンペーンです。
掲載日が26日なんで、あと4日しかありませんが、今週土曜日までの応募です!

バーコードを切って、官製はがきに貼るか、封筒に入れて応募してくださいね。
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号の記載もお忘れなく。
マニックフィッシュの使いどころ
なぜ今回、応募したかというと、以下の3点です。
1.99を青物トップで使用してみたかった。
2.秋のタチウオに活用できないか。
3.夏から秋のかけてシーバス狙いのイワシ・サヨリパターンで使えるのでは。

というわけで、バチパターンを狙った購入ではありません。
その為選択したカラーは基本的にベイトフィッシュのカラーをチョイスしています。
88サイズ 1本目
まずはこれ。

チビアユというカラー。

初夏の稚鮎を模したルアーですね。
ウェイトも重すぎずといったところ。
青物狙いだとフックは#8よりか#6位が良いんですが、まあ#8でも大丈夫ですね。
88サイズ 2本目
マズメ時や濁りがある時に良いアピールになると思います。

湾岸レッド。

頼りになるカラーですね。
99サイズ
いわゆるイワシカラーです。

お腹が赤いタイプ。
レッドベリーをチョイス。

16.2gもあるので、結構強めのタックルでもしっかり飛ぶし、マニックシリーズの中で最もフックが強いです。
マニックフィッシュの使い心地は?
バチ抜けルアーは少し持っていましたが、あまりバチ抜けは得意ではありません。
巻きが軽すぎて、しっくりこないんですよね。

とりあえず、ショアジギの際に99イワシRBと、バチ抜け想定で88チビアユを使用してみました。
キャスタビリティーは申し分なし。
99はマニック135にはかないませんが、結構簡単に飛びます。
ただ、外洋だとラインが風の影響を受けるので、ライズのある時や、ベイトがボイルしている時のナブラ打ちがよさそうです。バランスが崩れないか検証してませんが、フックの強度が心配なので、フロントフックを#5位にあげた方がいいかも。
88は淀川、武庫川河口の河川で使用しましたが、表層直下をきれいにトレースできます。
抵抗も少しあるので、巻きやすいしボラがもうアタックしてくるので、魚に見えているんじゃないでしょうか。
ボラは釣りたくないのですが、50cmクラスと20cmのイナッコが2本釣れました。
でもボラなんでね。
シーバスが喰ってくれないと意味が無いですが。
まとめ
世間的にはマニックばかりフォーカスされていると思いますが、マニックフィッシュは使いどころがマニックよりもありそうです。
今回のキャンペーンは、非常にいいんじゃないでしょうか。カラーローテが出来るよう数本持っていても十分使えるルアーだし、使いどころは結構あると思いますよ。
マニックフィッシュが到着しました!(2018/7/29追記)
7/23にDUOから届きました。

マニックフィッシュキャンペーン景品と書いています。

6月末消印有効分が7月下旬なので、少し発送が遅れていたのかもしれませんね。

まだマニックフィッシュで釣果はボラのみなので、改めて実釣レビューしたいと思います。
コメント