22メタニウムシャローエディションのマグネットブレーキ化によるキャストコントロール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

22メタニウムシャローエディションですが、遠投用というより近中距離のナイトゲームで使用できるようマグネットブレーキ化したんですが、中々釣行に行けずじまいだったので。

あわせて読みたい
淀川ブリームゲーム 回転しすぎてバックラ・・・ デイゲームが厳しいので、ナイトゲームに来ました。 今回は24SLXと22メタニウムSEのベアリングとギア、スプールシャフトを特殊表面処理したので、その効果を検証しに来...

1ヵ月ぶりに淀川へ

6gのフリーリグで開始。

目次

キャスタビリティ―はどう??

7月20日ですでに2025年も後期ですね。

いつもはシルベラードと合わせていますが、25ブレニアスXRをチョイス。プラッガ―カスタムのようなロッドですが、巻き合わせがしやすいのがポイントかもしれません。

潮の動きはあまりなく、風が3~5mと通常ナイトだと厳しい。

7gのテキサスに変更。

ブレーキセッティングは2~3が良い感じ。24SLXとはまた違ったフィーリングですね。調整幅はメタニウムのほうが下限に広い印象です。

あわせて読みたい
淀川ブリームゲーム 24SLXマグネットブレーキ化でナイト特化リールに!!軽量ルアーを投げる! 前回70m位のアーマードPRO0.8号が半分くらいバックラ消失。 残りのラインで再度挑戦! 22メタニウムSEのナイト淀川リベンジ。 8.8gのテキサスリグ。 キャストは問題なく...

真夏のキビレは?

あたりは10位ありましたが、中々乗らないし、アクションを大きくつけてステイが良いみたいで、風が強すぎるので細目のラインか、スピニングでやらないとラインメンディングがちょいと厳しいコンディションでした。

そうこうしているうちに2時間位経ちました。

ボトムで何とかコツコツバイトに乗せることができました。

30cmはない位のサイズ感。

小さいですね。

真夏のキビレはサイズが下がるので、小さいキビレを外して狙うのであれば、ワームサイズを上げると良いんですが、サイズが大きい個体を狙うのが難しいです。

その場合は合えてライトタックル、スピニングタックルでラフに攻めることで数を釣ることができるんですよね。22メタニウムシャローエディションでもマグネットブレーキ化だと3.5g位のリグでも扱えそうなので、0.5号位のPEでやれば、もう少し数釣りに傾倒できると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次