クロスバイク クロスバイクの仏式バルブの樹脂製のキャップをアルミバルブキャップに交換してみた。 クロスバイクの空気は2週間に1度位の頻度で入れると思いますが、仏式のバルブキャップって樹脂製だとすぐに破損しませんか。 この前、締め込みすぎか、割れてしまいました。 ノグチ アルミバルブキャップ 接着剤で固定しようと思いましたが、ポリ... 2023.04.10 クロスバイク修理・リペア・メンテナンス
クロスバイク クロスバイクメンテナンス 2年間で約3000km乗ったので、タイヤ&チューブ交換とついでにチェーン洗浄してみた 3000kmほど過ぎてきたのでタイヤ交換をしました。 交換して半年位経ちますが、購入して約2年という節目ですね。 スローパンク タイヤ交換する目安は3,000kmや2年間ほど使った場合や、タイヤが割れている等、さまざまだと思いますが、... 2022.05.07 クロスバイク修理・リペア・メンテナンス
クロスバイク クロスバイクのハンドルをカットして走行性UP&駐輪をスペース確保しよう! どうも、こんにちは。 最近はほとんどクロスバイクのカスタムらしいことはしていませんでしたが、走行性UPと駐輪スペースを確保するためにハンドルをカットしました。実際に、カスタムと言ってもクロスバイクとしての性能や利便性UPではなく、釣行に便... 2021.10.29 クロスバイク修理・リペア・メンテナンス
クロスバイク クロスバイクメンテナンス 2年間使用したVブレーキがキーキー鳴るのでブレーキシューを交換してみた 最近、ブレーキ鳴きがすごくて原因を調べているとブレーキシューの摩耗が原因だという結論に至りました。 ブレーキシューを選ぶ ジオスミストラルに合うシマノのVヴレーキのブレーキシューですが、Sタイプ、Mタイプがあります。 Sタイプは主にド... 2021.07.25 クロスバイク修理・リペア・メンテナンス
クロスバイク クロスバイクのカスタム(6)純正ペダルから三ヶ島製作所のフラットペダル『IC-LITE』に交換しました!! 前回はハンドル周りのカスタムを紹介しました!! 引き続き今回は、純正ペダルがボロボロだったので、三ヶ島製作所のフラットペダルに交換しました。 こうなります。 三ヶ島ペダル IC-LITE シルバーのペダルです。 ペタル??... 2020.07.24 クロスバイク自作・セルフメイド
クロスバイク クロスバイクのカスタム(5)ノグチのエルゴグリップとFoglia(フォグリア) のバーエンドバーを装着!! 昨年夏に購入したジオスミストラルですが、購入から早くも一年たちました。 前回の記事はこちら。 今までクロスバイクらしいカスタマイズしないままだったんで、1年の節目に外観をいじることにしました!!! 購入したのがこの2点です。 ... 2020.07.20 クロスバイク自作・セルフメイド
ガーミン ForeAthlete 230J クロスバイクにはGPSデジタルウォッチのガーミン230Jが最高のガジェットだ!! こんばんは!ともにぃです。 クロスバイクで釣行する時には、走行距離と経路のログを取るようにしています。 真冬とかはかなり寒いのでクロスバイクでの釣行は厳しいですが、ログを取ることで、いつ・どこに行ったのか記録できるし、実際にどのくらい運... 2020.01.28 ガーミン ForeAthlete 230Jクロスバイク
クロスバイク クロスバイクメンテナンス チェーンオイルの選ぶポイントとは?~チェーンの洗浄とAZチェーンルブによる注油~ 釣りの為にクロスバイクを購入しましたが、やはりクロスバイクもそこそこの値段がする乗り物なので、自分で出来る限りメンテをしようと思っています。 そこで、まず取り組んだのがチェーンのメンテナンスです。 ただ、チェーンオイル、チェーンルブ... 2019.12.01 クロスバイク修理・リペア・メンテナンス
LSJ 大阪南港海釣り公園へクロスバイクで行ってきました! クロスバイクで南港にある海釣り公園(正式名称:南港魚つり園護岸)へ初めて行きました。 南港海釣り公園(南港魚つり園護岸)までのアクセス 自宅から片道大体15km位なので、それほどきつくは無いのですが、橋を渡るのがきついですね。最低でもカ... 2019.09.29 LSJクロスバイク
クロスバイク 水の都OSAKA!!自転車に移動に便利!大阪市内にある渡船ってご存知ですか? ベニスってご存知でしょうか。 イタリアにあるヴェネツィアという都市ですが、水の都として有名ですね。 ご存知の方も多いと思いますが、ベニスに並んで、日本の大阪も水の都と言われています。現代の交通網だと中々実感しないかもしれませんが、クロス... 2019.08.30 クロスバイク