スティーズAIRでの大阪湾奧アジング 不発もアタリが??

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

今季初ですかね。

久しぶりにアジングに来ました。

10~11月頃にアジが入るポイントですが、昨年もあまり実績がなく、ぽろぽろ拾えただけでした。

今回はスティーズAIRのドラグクリッカーカスタムです。

ロッドはアドバンスメントSBR68のベイトロッド改造です。

あわせて読みたい
大阪湾奧アジング スパイラルガイド化したSBR68にスティーズAIRをセッティングしてベイトアジング♪ 改造したアドバンスメントSBR68でベイトアジングをしてきました。 https://ybbycb.com/impression/ajing-rod/sbr68-240906 毎年釣果がある淀川河口付近から舞洲にかけて...

結構バランスが良くて使いやすいんですよね。

広範囲に探るため、1.3gのサイコロヘッドを使っていきました。

0.6gだとキャストが難しいですが、この重さなら全然使える。

クリアブルー
¥451 (2025/10/25 13:12時点 | Amazon調べ)

アタリは1度位しかなく、アジはいるんじゃないかと思っていますが、スピニングのマメアジタックルじゃないと難しいかも。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次