ガーミン230Jの初期設定の方法です。
前回の内容はこちら・・・
クロスバイクにはGPSデジタルウォッチのガーミン230Jが最高のガジェットだ!!
こんばんは! クロスバイクで釣行する時には、走行距離と経路のログを取るようにしています。 真冬とかはかなり寒いのでクロスバイクでの釣行は厳しいですが、ログを取...
購入動機とか、いろいろ紹介しております。非常に便利なアイテムですが、実際に使えるようにならないと意味が無いですからね。
目次
起動設定
そんなに難しくないのですが、画像付きで紹介します。
電源を入れる
言語を選択。
キロかマイルを選択。
表示形式を選択。
どうでもいい情報ですが、海外では24H表記はあまり使わないらしい・・・。
カロリー計算の為に
性別、年齢、身長、体重の4点情報で、運動消費量がわかります。いわゆるカロリー(kcal)ってやつですね。
性別を選択。
誕生年を選択。
体重を選択。
身長を選択。
自分は代謝については全く詳しくないのですが、こいつがしっかりとカロリー計算をしてくれる訳です。
ライフログ
ライフログは歩数とか取れる機能みたいです。
心肺計測できるタイプではないのと、バイクとラン以外の日常では付けないつもりなので、ライフログは無しの方が電池持ちとか良さそうですね。
一応オンにしておきました。
設定完了
一応これで走る事が出来ます。
後の細かい設定は、自分に合わせた形でやってみてください。
バイブレーションとか、ボタン音とか、このあたりは無しでもいいと思います。バックライトも日中は不要かも。
まとめ
次回は、PCでのユーザー登録とガーミンコネクトの設定方法をお伝えします。
このデジタルウォッチを活用する為に、重要な設定の1つですね。
ガーミン230J(GARMIN ForeAthlete 230J)のユーザー登録とガーミンコネクトの設定方法1(PC版)
前回はガーミン230Jの初期設定の方法を紹介しました。 https://ybbycb.com/gadget/girmin-foreathlete-230j/garmin-foreathlete-230j-02 今回は、ユーザー登録とガーミ...
ガーミンコネクトに情報が集約されるので、スマホフリーでバッテリー持ちの悩みから解放されて、自由になれるわけですからね。
コメント