自作の記事です。

14ブレニアスS708L改造計画(3)ソリッド&チタンSICカスタムロッドのキャストテスト
14ブレニアスS708Lのソリッドチューン&チタンSICカスタムロッドのキャストテストに来ました。
前回はこちら。
ブリームゲーム(ボトムゲーム)
早朝の淀川です。
あまり人がいないですね。
ま...

【2ピースロッドを4ピース化へ】19エンカウンターS90L
エンカウンター90Lですが、ちょっと長すぎるので、携帯性を高めるために自作の4ピースロッドに改造しました。
初めての4ピース化ですが、作成手順を紹介いたします。
長さを決める
長さは以下です。
バット側が140.5c...

14ブレニアスS708L改造計画(2)ソリッドティップ化&チタンSIC化で現行モデルより軽く仕上げる!
14ブレニアスのソリッドティップチューン&ガイド交換の続きです。
前回はこちら。
FUJIのチタンSICガイド
交換用に用意したガイドですが、FUJIのソルトルアーロッド用チタンSICガイドです。
軽量化が目的ですが...

14ブレニアスS708L改造計画(1)ソリッドティップ化&チタンSIC化で現行モデルより軽く仕上げる!
中古のジャンク品、14ブレニアスをリペアして1シーズン使用していました。
新たにブルーカレント77M/Tiを入手したことで、かなり使用感がかぶるロッドになってしまったブレニアス。
以前購入していたソリッドティップ...

ランディングネットの携帯性UP!!ランガンの必須アイテム!『タモジョイント』『マグネットリリーサー』をご紹介!!
ランガンスタイルでは必ずと言っていいほどたも網の携帯性が重要になってきます。
マグネットリリーサーやタモジョイントというアイテムはご存じでしょうか。シャフトとネットを接続するパーツであるタモジョイントに関しては結構使っている方も多くい...

淀川ブリームゲーム 今季初のマチヌゲット!テキサスリグに使うバレットシンカーについて考察
24時前の釣行です。
前回のリベンジですが、今回も苦戦しました。
乗らない?
開始4連続ヒットで、バラシを繰り返し・・・。乗せられないんです。バイトは結構ありますが、全く乗らない!!
原因が分からないまま、ア...

【保存版!】ワインド用のワイヤーリーダーの自作方法~タチウオにはこれでOK!~
こんにちは、ともにぃです。
最近、やっとショアでのタチウオワインドの際に仕掛けをロストすることがほとんどなくなりました!!ダートさせているとタチウオのバイトでワームとジグヘッドのロストは数知れないと思いますが、自分は2019年-202...

メタルジグ用のアシストフックの自作方法について
どうもこんにちは。ともにぃです。
ショアジギングはそんなにしないので市販のものでもいいのですが、コスパを考えて、ショアジギング用にアシストフックを自作してみました。
アシストフックを作成する目的とは?
アシストフックを自作の目的は...