サビキ・餌釣り

スポンサーリンク
LSJ

秋の大阪市内最湾奧でアジ・タチウオの偵察でヒットしたのは?

昨年のアジの爆釣を思い出し、いってきました。大阪最湾奧秘密のポイントです。タチウオも晩秋には爆釣するので、夕マズメはアジ狙い、夜にかけてワインドでタチウオを狙いです。大阪市内最湾奧ポイント今回来て思ったんですが、昨年に比べて人の入りがすごい...
サビキ・餌釣り

和歌山遠征 みさき公園裏でちょい投げ

和歌山遠征2日目です。午前中に余った石ゴカイを消費する為、みさき公園裏に来ました。突堤には人がすでに入っており、声をかけて横に入れてもらいました。日本の夕日百選ここ、人気の場所なんですね。長松自然海浜延長850mの緩やかなカーブの海岸線には...
サビキ・餌釣り

和歌山遠征 田ノ浦でサビキとちょい投げ

午前中は淀川でトップでチヌを狙いましたが、釣れずじまい。仕方なくチヌ狙いはあきらめて、夕方豆アジの釣果が出ているので和歌山まで行ってきました。田ノ浦漁港ですが、人は少なめ。隣の雑賀崎漁港のほうが良かったみたいですね。狙いはアジとカマス。夕方...
サビキ・餌釣り

真冬の紀州釣りで本命ゲットなるか(助松埠頭花市場公園前)

ここ1ヶ月で、紀州釣り・フカセ釣りを合わせて3度目です。何とか本命を釣りたいので、以前よく来ていた助松埠頭にある花市場公園前に来ました。紀州釣りの醍醐味ひさしぶりの紀州釣り。おそらくフカセ釣りより難易度が下がりますね。紀州釣りの醍醐味はダン...
サビキ・餌釣り

青岸で安定のガシリング&初挑戦の飛ばしサビキ

1月3日、正月の最後の日です。この日も釣りです。釣り三昧ですが、結果が伴わないので非常に辛いです。やり続けるしか結果は出ないと分かっているので、めげずに青岸へ早朝のワインドと安定のガシリングをしに行ってきました。ガシリングワインドは6時過ぎ...
サビキ・餌釣り

連続釣果なしの原因について(大阪湾~和歌山市内編)

2017年ももうすぐ終わります。2017年の釣果は??ターゲットの選定も釣果に大きく影響しています。今年はブリームゲームで100枚以上のキビレを釣りました。年なしチヌもルアーで釣りました。ブリームゲームを覚えて、その流れでシーバスもすこし釣...
サビキ・餌釣り

大阪湾奥サビキ アジと中サバ(2017年度の水温と釣果の関係を考えてみた)

最近、ショアジギングもワインドも釣果なしが続いています。ボウズ逃れのために、いつもの場所へアジ狙いのサビキをしに行きました。夕まづめの大阪湾今日は、15時から大阪湾奧部でサビキです。このポイントは、基本朝方や昼過ぎにちょくちょくサビキに来て...
サビキ・餌釣り

本日は舞洲でサビキ釣りです。

本日は舞洲でサビキ釣りです。息子が釣りに行きたいというので、近場でアジを狙います。12時頃に夢舞大橋下に到着です。ちょこちょこサビキ釣りをしている人がいましたが、ルアー、落とし込みも数名おられるようです。舞洲のアジ初めて舞洲でサビキ釣りをし...
LSJ

大阪湾で夜通し釣行してみました!神戸~淀川~助松埠頭

9月1日の夜から翌朝迄通し釣行してみました。釣行記録サビキでアジも釣りたいので、フィッシングマックス神戸ハーバーランド店でアミエビを買いました。その後、3か所ほどハシゴをしました。兵庫突堤太刀魚とサゴシの釣果報告が上がっていたので、期待して...
LSJ

助松埠頭沖向きテトラにてULSJ&フカセ釣りで豆サバ連発!!

早朝の助松埠頭沖向きテトラへエントリーします。朝マヅメ5時から8時半までの釣行となりました。根魚狙い?!まずは穴釣りでガシラが釣れないかと思い、落とし込みをするも当たりなし。また、マナティ38でライトワインドをしてみましたが、こちらも反応な...
スポンサーリンク