LSJ 秋の大阪市内最湾奧でアジ・タチウオの偵察でヒットしたのは? 昨年のアジの爆釣を思い出し、いってきました。 大阪最湾奧秘密のポイントです。 タチウオも晩秋には爆釣するので、夕マズメはアジ狙い、夜にかけてワインドでタチウオを狙いです。 大阪市内最湾奧ポイント 今回来て思ったんですが、昨年に比べて人の... 2018.10.07 LSJサビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 和歌山遠征 みさき公園裏でちょい投げ 和歌山遠征2日目です。 午前中に余った石ゴカイを消費する為、みさき公園裏に来ました。 突堤には人がすでに入っており、声をかけて横に入れてもらいました。 日本の夕日百選 ここ、人気の場所なんですね。 長松自然海浜 延長850mの緩や... 2018.07.01 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 和歌山遠征 田ノ浦でサビキとちょい投げ 午前中は淀川でトップでチヌを狙いましたが、釣れずじまい。 仕方なくチヌ狙いはあきらめて、夕方豆アジの釣果が出ているので和歌山まで行ってきました。田ノ浦漁港ですが、人は少なめ。隣の雑賀崎漁港のほうが良かったみたいですね。 狙いはアジとカマ... 2018.06.30 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 真冬の紀州釣りで本命ゲットなるか(助松埠頭花市場公園前) ここ1ヶ月で、紀州釣り・フカセ釣りを合わせて3度目です。 何とか本命を釣りたいので、以前よく来ていた助松埠頭にある花市場公園前に来ました。 紀州釣りの醍醐味 ひさしぶりの紀州釣り。 おそらくフカセ釣りより難易度が下がりますね。 紀... 2018.01.15 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 青岸で安定のガシリング&初挑戦の飛ばしサビキ 1月3日、正月の最後の日です。 この日も釣りです。 釣り三昧ですが、結果が伴わないので非常に辛いです。 やり続けるしか結果は出ないと分かっているので、めげずに青岸へ早朝のワインドと安定のガシリングをしに行ってきました。 ガシリング... 2018.01.04 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 【ふかせ釣り釣行】4連続釣行で2度も磯竿が折れた! ふかせ釣り釣行4連続ですが、なかなか結果が出ないものですね。磯竿を2回も折ってしまいました。 花市場公園前でチヌフカセ 2017/1/29 2017年6回目の釣行です。 今日は子どもを連れて、朝10時から3時間位迄、花市場公園前でフカセ釣... 2017.02.20 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 【紀州釣り釣行】冬の大阪湾での紀州釣り 紀州釣りの釣行記録です。 貝塚人工島で夜の紀州釣り 2017/1/7 2017年2回目の釣行です。 今日は貝塚人工島の沖向きのベランダで紀州釣りです。明日、午前中から釣りをしたかったのですが、天気が下り坂だったので、夜釣りに切り替えました... 2017.01.14 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 【ふかせ釣り&ワインド釣行】2016年暮れに青岸でコブダイとタチウオをキャッチ! 大晦日前日、と大晦日に青岸にふかせ釣りとワインドをしに行きました。また来年の目標を立てます。 ワインド&ふかせ釣り(青岸)2016/12/30 朝の6時から青岸へフカセ釣りに行きました。 コマセの準備 ふかせ釣りによるチヌ狙いですので、オキ... 2017.01.01 サビキ・餌釣りライトゲーム
サビキ・餌釣り 【ぶっこみ釣り&ふかせ釣り釣行】シーサイドコスモ&花市場公園前で爆釣です。 シーサイドコスモで爆釣です。 ここはガシラもアナゴも、アジもサバも釣れますね。 ぶっこみ夜釣り(夢舞大橋~シーサイドコスモ) 2016/12/04 夢舞大橋へ向かいましたが、結局何も釣れないという結果です。 その為、毎度のことですがシー... 2016.12.29 サビキ・餌釣り
サビキ・餌釣り 【ぶっこみ釣り&ウキ釣り釣行】和歌山~阪神間を探索! 和歌山、阪神間を餌釣りメインの夜釣りをしました。 ぶっこみ夜釣り(マリーナシティ) 2016/11/11 21時くらいから開始しました。 和歌山市のマリーナシティで、ぶっこみ、サンマの切り身、ノマセ仕掛けで夜釣りです。 オールナ... 2016.11.27 サビキ・餌釣り