11月のハイシーズンに南港でLSJをしました。結果は不発で今季はまだ鰤族をかけていません。
目次
かもめ大橋 2023/11/05
南港かもめ大橋でLSJです。
15時過ぎにイン。
若干ボイルする様子があるものの、この日は全体で調子が良くないみたいで。
ボラがたくさん沸いてました。途中サゴシがジャンプして追い回してましたが、ジグには反応なし。
18時前まで投げ倒しましたが、不発のまま納竿しました。
南港大橋 2023/11/19
夜明け前にエントリーしました。
南港大橋は昨年結構上がってたみたいなので来てみました。
この日は爆風で寒い。大変寒いし爆風でプラグが投げられない。
なお、21TPSW4000XGですが、ラインローラーの異音があったのでメンテナンスしました。
分離タイプの1BBに改造しています。
シマノ(SHIMANO)
¥46,387 (2025/01/02 12:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
BOREDのオイルを注油して異音解消ですね。NEMEAをメインにラインローラーベアリングに注油して。
ポチップ
アーム固定軸とベールとの接続部、アームカムの内部には、高粘度でかつ防錆性が高いBSLUを使用。
ポチップ
LSJで50g前後のジグだと、メインオイルはNEMEAかその下のLIGHTDUTYでOKですね。よりライトになれば、粘度を下げて使用します。
分離タイプに改造すると、時々洗浄してオイル注油すれば何度も使えるので経済的です。
風が強すぎて7時30分に納竿しました。
結局、メタルジグのみをキャストしました。
バイブレーションやブレードジグは投げれず。
大阪湾奧の今シーズンの青物は?
サゴシ、サワラが多く上がっているようですが、鰤族もぼちぼちといったところ。今シーズンは取れないかもしれません。
まだチャンスはありそうなので、粘ろうと思います。
コメント