8月ブリームゲームやっと本番ですが、しかし6釣行でキビレ6枚、マチヌ1枚の計7枚となりました。
あまりいいタイミングでエントリーできず、今季累計34枚と今までで一番少ないです・・・。
淀川右岸デイ 8/3
先日ナイトでキビレがラッシュしたのでデイゲームでも出るかもと期待して淀川へ。
出遅れて6時過ぎです。
タイドグラフだと8時頃が満潮ですが、実際は8時30分頃に満潮だったので、30分位後ろ倒しでしたね。
なお、10時頃までやって2枚。アタリも少なく5バイト位。
一枚目は開始20分後でした。
ボトムで放置して、バイトを待ってみたら、コッ・・・とアタリがあったんで、バシンと合わせて見みたら。
ごっつい引く。
ウェーバーシュリンプ放置で漂ってる所をバイトしてきました。
ギリギリカンヌキに掛かり。
フックは伸ばされ・・・。
40cmオーバーの41cmでした。
綺麗なキビレでした。
日が上がってきました。
それから1時間位沈黙・・・。
ボトムで何度がアタリがあります。結構シビアなバイトなので拾えない。
方針転換して、スイミングさせてフォール中にひったくり!!
7時30分頃、30cm位のキビレでした。
非常に元気な個体です。活性が高いようなバイトですが、全体を通してそこまでアグレッシブな印象は無し。。
その後1時間ボトムをねちねち攻めますがヒットがなく。
終盤はポッピングダッグでトップゲーム。
雰囲気的に出ない感じですし、実際ウンんともスンとも・・・。
思いの他伸びませんでした。
淀川右岸ナイト 8/3
朝に続けてナイトゲーム。
矢倉緑地でツバスが釣れないかと思ってきましたが、風が強すぎる。
その為少し上流へ。
18時30分にエントリー。
結構踏んだり蹴ったりでした。
河口から上流へ上がっていきましたが、アタリが全くなく。
風でアタリが取れていないだけかもしれませんが、実釣3時間位ノーバイトでした。
淀川左岸デイ 8/4
昨日のリベンジでデイゲームです。
8時を過ぎてエントリーです。
あくまで仮説ですが、雨が降らないのでキビレが上流へ移動しているのではと思い、まずは右岸のいつもより上流へ。
来週淀川花火なので、場所になかなか入れない。
そのまま下っていき。
左岸を探索。
いくつかポイントを探ってみましたが、アタリなしで、初めてキビレを釣った左岸マンション前へ。
人はほとんどいません。暑いですからね。
リトルスパイダーで。
11時30分頃、スイミングさせていると、2ヒット!!
しかし、・・・フックが伸ばされフックアウト。。。。フックの先がなまってました。
あくまで仮説ですが、11時30分の10分間で2ヒットだったので、回遊待ちだったのかもしれません。ただキビレがいないというのは、中々考えられないですし。
恥ずかしながら、約8時間未釣果となってしまいました。
夏のキビレについて
かんかん照りの為、雨が降れば活性が上がると思うのですが、深場にたまっているんでしょうか。
それとも回遊待ちでスイミングスタイルの方がいいのか。
その場にいても、ただ喰ってこないだけなのか。
原因が分からないので対処の仕方もわかりませんが、試していくしかないですね。上流に行っている訳でもなさそうですし、河口に下っている感じもない。やはり、活性の高い個体の回遊待ちか、その場にいる個体のバイトを誘発するアクションを突き詰めるしかないです。
淀川は、雨上がりか大堰の放水があれば活性が上がるので、そのタイミングでの釣行が一番いいです。
淀川右岸ナイト 8/16
忙しくてなかなかいけませんでしたが、久しぶりのナイトゲームです。
大潮の下げのタイミングにエントリーしました。台風明けのナイトゲームなので恐らく活性が高いはず。
22時30分から1時30分頃までの3時間の釣行です。
ファーストキャストはリトルスパイダー3インチ。開始2投目からバイトがありました。
そして3投目にヒット!
35cm位のキビレでした。
濁りがありましたが、ブルーバックシナモンでレッド系のアピールカラーでないものの釣れました。
5投で3バイトと高活性を感じましたが、大潮による流れが強く出ておりアタリが取れず、バラシ連発。
結局開始は1枚のみ。
そこから沈黙・・・。
バイトが拾えず、ドリフトさせると根掛かってしまうという悪循環。
バレットシンカーは7gでやっていましたが、5.3gへ変更したり、ビーンズシンカーにチェンジしたり工夫しますが、3ロストしてしまいました。
初めてジャングルジムでリグりました。
・リングロッカー(オフセットフック)#2
・ビーンズシンカー7g
・ハラペコ #4/夜空ノホシ
この流れを変えてくれたセッティングでした。
0時を過ぎた頃にドリフトさせていると引ったくるアタリ!!
30cm位の小ぶりなキビレですが、狙い通りでうれしい一枚。
正解だったのが、このワーム。
比重が軽く、ボトムでふわふわ漂っていて、バイトを誘発してくれるんだと思います。ボリューム感もそれなりにあるので、アピールも十分だし、大きすぎずミスバイトが少ないのかも。
1時30分迄粘って、釣果は2枚と寂しいものですが、大きな流れでも結果を出すためのセッティングがわかりました。
濁りも強い為、かなり偏食気味だったかもしれません。アタリもタイミングが合わないと出ない為、単純に雨上がりだから高活性という方程式は成り立たないですね。
淀川右岸デイ 8/18
前回のナイトゲームでは数が出なかったので、デイゲームでリベンジです。
4時過ぎにエントリーなのでまだ薄暗いです。
いつも通り、リトルスパイダーから始めます。風も無いので5.3gをチョイス。
7時頃までの釣行です。
日の出。
顔を出て。
綺麗な朝焼けです。
結局、リトルスパイダーで3バイトありましたが、ヒットに持ち込めず。
かなり選んでいるようで、ショートバイトばかり。ボトムでの反応はいまいちなので、攻め方を変えて遠投してみます。
カッティングベイトに10gのビーンズシンカー、リングロッカーでキャスト。
着底後、3~5回程シェイクして、ボトムを取って。
シェイクして、ボトム着底直前にヒット!!
ジャンプしたので、シーバスかと思いきや、キビレが口ではなく鼻??のアタリにフックが掛かっていました。
なお、今回は16ヴァンキッシュC2500XGSの鱗付け釣行。
初フィッシュがカッティングベイトでキビレでした。
その後、シェイクを繰り返しているとスイミング途中でヒット。
小さいクロダイでした。
久しぶりのクロダイ。
時間にして6時から10分間で2枚の釣果で、後はアタリもなく・・・・。
4時30分過ぎから7時迄の釣行で2枚と寂しい結果に。このポイント、今キビレがあまりいないのかもしれないですね。
淀川左岸デイ 8/24
ライトブリームゲームで1枚です。
コメント