当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

ランガンにおけるランディングネットのカスタム ショートタイプのシャフトの優位性と機能性を高めるためのアイテムとは?

スポンサーリンク

ランガンするためにはシャフトとネットを含めた全体の長さが重要です。

前回の記事ではフレームの折りたたみ機能について紹介しました。

ランディングネットを車に積みやすくするためのツールとは?
長さを抑える為に折りたたみ機能を後付けすることができます。 前回の記事はこちら。 収納時の長さについて 長いランディングシャフトを使っていると、ランディングネットをセットした状態だと長すぎて、自動車のトランクには収まらないサイズになってしま...

これである程度短くなります。

プロマリン タイニースティック 250

しかし、5.4mのシャフトだと長すぎて、扱いづらいことが多々ありました。

 

特にルアーフィッシングのように、移動しながらキャストしていくランガンスタイルの場合は、短いランディングシャフトでキビキビ移動できる装備でやりたいと思うようになりました。

機動力を高める為のランディングシャフトとして、プロマリンのタイニースティックという2.5mをランディングシャフトを購入しました。

淀川でブリームゲームをするのであれば2.5mで十分でした。

これらが無いとシーバスやブリームゲーム(チニング)は正直難しい。

なお、淀川のみでの使用だと、2mでも大丈夫だと思いますが、波止場で干潮時などの際は届かないこともありますので注意してください。

ショートシャフト(タイニースティック)のメリット

ロングシャフトと比べた際のメリットです。

1.かさばらない

仕舞寸法が約39.5cmとアンダー40cm!

前回紹介した、フレッシュパワー磯玉の仕舞寸法は114cmとかなり長く、比較すると約1/3のサイズです!

ランガンの際にベルトにかけてもやゲームベストぶら下げていても邪魔にならないです。

2.軽いので機動力が高まる

自重が約278gと軽いことで、機動力を損ないません。

同じくフレッシュパワー磯玉が約538gなので、約1/2の重さ。

ショートシャフト(タイニースティック)のデメリット

ショートシャフトのデメリットというか、これはタイニースティックのデメリットですね。なお前回紹介した、タモジョイントのケースと非常に似ております。

1.エンドキャップが外れやすい

自分は10回程釣行をしてから、無くなってしまいました。

エンドキャップの補修

タイニースティックのエンドキャップは本当に外れやすいので注意してください。

ただ壊れたと思って廃棄するのはもったいない。

きちんと修理出来ます。

エンドキャップを無くしてしまった場合、エンドキャップだけは売っていないと思われます。

もし仮に、売っていたとしても、元の商品の値段が安い為、部品のみだと結構な値段がするかもしれません。

元の価格もそれほど高いものでもないので、あきらめるしかないと思っていましたが、何となく、あるもので蓋をしてみたところ、きれいにハマったので、少し加工をして何とか代用出来ないかと思いました。

そのあるものとは、ペットボトルのフタです。

修復手順

1.ペットボトルのフタの内側にある凹凸をカッターや彫刻刀等で削ってください。

2.フタの内側にエポキシ接着剤等を着けて、シャフトのエンドに合わせて接着します。

3.セキ糸を巻いて、セキ糸をエポキシ接着材でコーティングして固定します。

セキ糸で固定することで、ペットボトルの縦の割れを防ぐことが出来ます。

※ちょっとダサいのですが、機能性だけは問題ないです。

 

なお上記のタイニースティックというシャフトはすでに廃盤(2023年5月時点)となっており、ここまでのコスパの良いシャフトがないんですよね。

ランディングギア シャフト スーパーナノ 240

色々探した結果、代替品としてはランディングギア シャフト スーパーナノになってくると思います。

仕舞寸36cmの超コンパクトなスタイリッシュ小継玉の柄。カラビナ付。

 

240cmサイズで、より小さく(36cm)、より軽く(260g)なります!!

※ベルト固定のカラビナ付きなので、以下で紹介するマグネットリリーサーのベルト部の部分が不要になり、マグネットとカラビナ1点のみを購入すればOKとなります。

小物の携帯に便利なマグネットジョイント。ランディングネットやリリーサー、プライヤー、ハサミなどの小物の携帯に便利なマグネットジョイント。

 

詳しくは本記事最下部のリンクで紹介しております。

ネットの着脱を容易に

ランディングネットを持ち運ぶ際にさっと取り出せるように、とりあえず購入。

マジックテープでシャフトに固定し、マグネットで着脱します。

ランディングツールとして、マグネットキーパーでランガン時の機動性を高めます。

こういうカスタムパーツを組み合わせないと、本当にランガンはやり辛い。

メリット

1.着脱が容易

マグネットで固定しているので、着脱が容易です。

2.機動力が高まる

両手がフリーの状態でランガン出来ます。

片手でシャフトを引っ張るだけで取り外せる為、ヒットした際にランディング姿勢まですぐに出来ます。

デメリット

1.高い所から飛び降りた際に、自動的に外れる

マグネットの磁気のみで固定しているので、衝撃が加わると外れてしまいます。

落下紛失防止のため、スパイラルコードを取り付けます。

スパイラルコードを取り付けることで、マグネットが外れてしまうことによるロストのリスクは下がります。カラビナをベスト等に掛けて使用します。

2.金属部分にマグネットがくっついてしまう

マグネットなので、その他のスチール製のものをくっついてしまいます。

こればっかりは防げないですね。

 

まとめ

この時点である程度ランガンスタイルは確立されていました。必要に迫られて順番にアイテムを追加していったので、それぞれの道具のメリットデメリットを感じながら釣行していました。

その解決策と言いますか、応用編として、マグネットリリーサーを自作したり、応用した記事をこちらにまとめております。

ランディングネットの携帯性UP!!ランガンの必須アイテム!『タモジョイント』『マグネットリリーサー』をご紹介!!
ランガンスタイルでは必ずと言っていいほどたも網の携帯性が重要になってきます。 マグネットリリーサーやタモジョイントというアイテムはご存じでしょうか。シャフトとネットを接続するパーツであるタモジョイントに関しては結構使っている方も多くいると思...

次の記事はこちら。

ランガンスタイルのブリームゲームにおけるラバーネット&ラバーコーティングネットのすすめ
リリースを前提にゲームフィッシングをする場合においては、魚を傷めることなくリリースすることも重要です。 前回の記事ではショートシャフトの優位性について紹介しました。 ショートシャフトでは重量面と取り扱いやすさから機動力が上がります。 魚を傷...

まとめ記事はこちらです。

ランガンにおけるランディングツールのまとめ
恐らく、あるんじゃないでしょうか。 大物がかかったけど、タモ網は車の中。 ※過去記事のリライトとなります。 ランディングの重要性 ヒットさせた魚をキャッチするまで、釣ったという気持ちにはならないですよね。 ランディングは、釣りをしている人の...

コメント