キビレがが釣れないので、アジングをちょこちょこ言ってましたが、こちらも不発です・・・。
シーサイドコスモ 3/14
ちょっと遠出ました。
シーサイドコスモは往復1時間30分ほどかかります。
マゴバチで。
メバルも意識してスローリトリーブしますが釣れませんね。
18ステラを使っても腕がいまいちなので・・・。
こればっかりは道具はあまり関係ない技術の域です。単に腕の問題かも。
マイポイント 3/21
結構釣れているみたいなので、きびれ狙いから変更。
マイポイント。ほぼ貸し切り。
表層がざわついています。
表層をデッドスローリトリーブ・・・。
おお、釣れました!!
続けて・・・デッドスローで。
もっと釣れそうだと思った矢先、アタリがピタリと止みました。
少し移動します。
中層まで落として、ゆっくりと巻いていくと。
コツ。
小さいです。
合計3匹でした。
この季節でアジが釣れるのはうれしいですね。
いまいちな腕前でも釣れるので、結構回遊があるようです。
マイポイント 3/27
この前のあたりは何だったのか。
際を通すとヒットしましたが、バラシ。
あたりはこの1ヒットのみ。
やはり簡単には釣れませんね。
りんくうマーブルビーチ 3/31
遠征です。
泉南では釣果を聞かないので、釣れていないかもしれませんがフロートメバルをしに行きました。
案の定、風に悩まされた上、アタリもなく納竿です。
大阪湾奧 4/9
ちょっと忙しくて時間が取れなかったんですが、行ってきました。
そこそこ釣れているみたいですが、どこで回遊があるんでしょうか。溜まり場があるんでしょうか。
見つけられぬまま、時間が過ぎていきます。
マイポイント 4/11
悔しいので時間を見つけてリベンジ。
夕マヅメの方がいいのかもということで、日暮れ前にエントリーしました。
ステラとソアレエクスチューンの価値が見いだせない。
もっと腕を上げないと恥ずかしいです。
舞洲 4/23
約2週間ぶりのアジングです。
忙しさに加えて、釣果が出ないことで少し心が折れてました。
舞洲付近でも釣果があるようなので、行ってきました。
時間が作ってきてみたものの、横で数匹アジが挙がっているではありませんか!?
やはり腕の問題だった訳です。修行します。
みさき町 4/24
釣れないので、遠征です。
さすがにアジのメッカだといるだろうと高を括っておりました。
フロートで流しますが、干潮で藻が引っ掛かって釣りどころではない・・・。
加えて風が強い。。。
ポイント選定ミスでした。
あと、人の入りも少ないので、大阪市内の方が釣れているのかもしれませんね。
また出直します。
コメント
コメント一覧 (2件)
ご無沙汰です
忙しくてアジング行けてないのかと思ってました(^^♪
3月のアジはさすがですね。(私はホゲまくってました)
GWにもアジング行ってきました。
2日間で良型アジ2匹と5匹。
まだ残っているようです。
釣れたレンジはバラバラで、回遊毎に違うレンジを通っている感じです。
今週末(土曜から日曜にかけて)闇ポイントに挑戦しに行きます。
(若い子二人が爆風の中、アジ釣ってました)
忙しいでしょうが、ともにぃさんもどうですか。
ブログの問い合わせにメールいただければ嬉しいです。
ともにぃさん
コメントありがとうございます。
ともにぃさんにそう言っていただけると嬉しいです(^^♪
でも、アジング釣行ばかりなのにテクまだまだ未熟で上みればきりありません。
ブリームゲーム調子良いですね。
今年の大阪湾奥の釣りは、全体的に良さそうな感じしませんか。
一昨年みたいに6月からアジングでツバス釣れないかなと秘かに思ってます。