今シーズンは中々アジに出会えておりません。
目次
舞洲 ナイト 10/2
深夜に舞洲に入りました。
となりで僅かですが、アジを上げていますがアタリすら感じられない。
2時間ほどで納竿です。
安治川河口、舞洲周辺 ナイト 10/8
安治川調査と舞洲周辺でアジング。
安治川はダメですね。
淀川河口付近もダメです。
ニューロッド、フィネッツァプロトを入手したので、使ってみましたが80g位あるので重いです。
バットが太くて、レングスが7.10とアジングには長めです。ガイドもチタンフレーム&トルザイトリングですが、ATガイドじゃないのでちょっと重いですが、感度は抜群ですね。
この日もダメでした。
アタリは5度ほどありましたが、なぜかかからない。フォールとボトム付近でバイトがありますが、掛からない。
南港大橋 ナイト 10/14
南港大橋偵察です。
5バイト位ありますが、アジじゃないかも。
1度でかチヌかシーバスにラインをぶった切られました。なすすべなしでした。
舞洲 ナイト 10/15
リベンジに来ましたが。
この前のアタリは何だったのか。
となりの方は爆釣ですが、めっぽうダメです。
舞洲 ナイト 10/17
ソアレエクスチューンに戻して再び。
21時前に入れました。
ボトムを意識して、0.8gのジグヘッドを沈めると、、、
やっと取れました。
もう一本と粘りますが、サバ。
2時間粘って2匹ですからまだまだです。
リグのチョイスが大きく左右しますね。特にボトム攻めの時に0.8~1.5g前後のジグヘッドが無いと難しいですが、自分はあまり持っていなくてスライドフォールするものがよさそうです。
自分はラウンドヘッドで0.6g前後のものが多いので、この辺は状況に応じて準備しないとヒットに持ち込むまで苦労しました。
天保山周辺 ナイト 10/21
天保山周辺で偵察に来ました。
サバすらいないのか。たまに当たりますが何でしょうか。
寒いので1時間位で納竿です。
舞洲 ナイト 10/30
何とか9匹です!!
大阪湾奧アジング 激流の中での豆アジの攻略(in舞洲)
今季アジはまだ1匹と悲しい状況ですが、よく釣れている舞洲に来ました! 21時から24時過ぎまでの釣行です。 釣果を伸ばすポイント 緩やかな潮ですが、夢舞大橋下では左...
コメント