当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

大阪湾奧アジング 新調したロッドの鱗付け&舞洲周辺で中アジ攻略

スポンサーリンク

そろそろアジング本番の季節、舞洲へ行きました。

小潮、20-24時の釣行です。

ちょうどタチウオが上がり始めたらしく、人だらけ。入るスペースがなく、奥の方まで歩いてポイントに入りました。

15フィネッツァ STリミテッドの鱗付け

最近入手した、15フィネッツァ プロトタイプ STリミテッド 6102L-HSの鱗付け完了です。

開始から10投目位でファーストアジです。

15cmほどのアジ。

マゴバチに反応。ジグヘッドは1.25gです。結局護岸沿いにフォールさせているとバイトがありました。3バイト位ありましたが、全部乗せられず。

護岸沿いを流して、ステイしているとぐぐぐぐっ。

22cm位の中アジ。

このロッド、巻きに強いです。今回のパターンはフォールでもなくボトムステイでもなく、デッドスローリトリーブですね。

ボトムステイすると・・・。

ガシラが遊んでくれます。

人が多すぎるので、常吉大橋周辺のポイントまで移動しました。

護岸沿いのリトリーブへの反応

久々にパターンを見出せましたね。

移動早々、潮目にキャストしてデッドスローで巻くとヒット。

25cm位ですね。

このパターンは難しいですが、理解できると案外簡単にヒットまで持ち込めますね。

ボトム狙い、フォールに頼ってしまいがちになりますが、護岸沿いに付くアジは、レンジは護岸に付くため、浮いている個体も有れば、ボトムに居る個体も。

結局、護岸沿いを丁寧に泳がせることで、ヒットに持ち込みます。

ジグヘッドの自重は?

1.25g→1gと変更しましたが、まだ重すぎるのかもしれないと仮設を立てて、0.6gのジグヘッドに変更してみました。

 

すると。

25cmオーバーがヒット。

続けて27cmがヒットです。

27cmになると結構走ります。

結局もうちょっとパターンに気づけば数が取れたかもしれませんが、12時を過ぎたので納竿しました。

釣果

約4時間で5匹と寂しい結果です。

子アジが1匹と中アジ4匹。

このサイズは大きいですね。

27cmです。

15フィネッツァ プロトタイプ STリミテッド 6102L-HS のファーストインプレ

フィネッツァは自重が重いのですが、ティップが非常に柔らかいので、乗せ調子のロッドです。

ただ、このSTリミテッドについては、全体的に固めに調整されているようで、少し張りのあるティップです。しかし、固いパツパツのロッドとは少し違ったテイストで、1.5gのジグヘッドだともたれる感じがあります。

この調子だと、デッドスローでの誘いがしやすく、ジグヘッドを0.6gまで落としても操作性を損なわないのがいいですね。

  • 全長:2.08m
  • パワー:Light
  • アクション:Fast
  • 標準自重:78g
  • 仕舞寸法:107.0cm
  • 先径:0.7mm
  • 継数:2本
  • ルアー:0-5g
  • PEライン:0.15-0.4号
  • フロロ:1-3lb

 

ナノアロイ、トルザイトリング、チタンガイド搭載で感度は抜群ですね。バット部はATガイドではなくKガイド搭載でパワーゲームも想定している仕様です。

アマゾンレビューを引用します。

メバルロッドとしては、2.08mのレングスは短い部類に入る。何故このレングスに抑えたかと言うと、高レベルな操作性と感度を犠牲にしたくなかったからだ。用途としてはジグヘッド単体または5Bまでの軽量なスプリットリグをメインで使用して欲しい。そして使用するラインは2lb以下の細いフロロカーボンラインがお勧めだ。繊細なHS(ハードソリッド)を採用することで、フロロカーボンの伸びによる感度低下も許容範囲となる。これらのSystemはバイトを明確に伝え、そしてフッキングは弾かず、強めのバットで魚を浮かせる高度なバランス性に優れており、最も信頼すべきライトウェイトリグ専用ロッドである。

アマゾン商品レビューより

実は20年にリニューアルされて型落ちですが、ロッド自重を気にしなければ非常に扱いやすいロッドです。

まとめ

超低速の巻きパターンとフォールパターンは似ていますが、ごくわずかに巻くことでリアクションが得られることがあります。

今回は、0.6gの軽量ジグヘッドでセッティングして、わずかに巻くことで、引き出すことが出来ました。

固体数が明らかに増えてきましたので、数釣り出来るといいんですが、もう少し活性が上がるといいですね。

コメント