最近調子が悪いのか、キビレが釣れません。
マチヌは釣れているのですが、1週間くらいキビレが釣れていません。詳しいことはわかりませんが、おそらく普段ゲームする場所で付いている個体が減ったためだと思っています。
メガバス ピークス インプレ
メガバスピークス補充しました。
ナダのモニターに当選したのはいいのですが、現状チヌジグでの釣果のみ。
しかも、ピークスに関しては、釣果なしのままロスト。
このままでは悔しいので、中古で調達しました。
カラーチョイス
今回調達したピークスは2色です。
奥から、GLX オレンジゴールドとGG ブラッディシュリンプ。
オレンジ系、赤系がアピールに良さそう。
ちなみに、一番番奥のあるのが、アピアのチヌパラドッチというチヌ用のジグヘッド。
使用感がかなりありますが、これくらいの方がロストを気にせず攻めることが出来ますね。
ということで、ピークスでの釣果なるか。
操作性
ただ巻きでOKでした。
しっかり潜りました。
比較するクランクを使ったことが無いので正直わかりません。
ただ根掛かりしないらしい
根掛かりしないクランク
今回の釣行の結果として、根掛かりしないチヌクランクということですが、私の腕が悪いからに違いはないのですが、今回補充した一つのピークスをロストしました・・・。
もう一つあるので、これはきちんとポイントを選んでエントリーします。
根掛かりの原因
なぜ根掛かりが起こるかというと、
ボトムに突き刺さった際に、アタリと勘違いして合わせてしまうというのが一番かと思います。
もしくは、常にテンションを掛けたまま、ただ巻きしているので、突き刺さって喰い込むという状態でしょうか。
自分がメインでやっているフィールドだと、岩が大きい場所があり、そのまま突き刺さって返ってこずという形でロストしてしまいました。
一旦、淀川での使用は封印します。
釣果
22時過ぎの淀川です。
干潮からの上げのタイミング。
まずはピークスから。
今回は、アジングロッドにPE0.3号でライトタックルでやります。
ボトムノックさせないと意味がないかもしれませんが、とりあえず着水後にロッドを立ててただ巻きします。やっぱり浅すぎるので、ボトムに引っかかりますね。
ルアーをローテーションさせます。
コーモランロックベイトジグヘッドにジャックナカムラのバリキシャッドです。
チャートのアピールがいいのと、ジグヘッドがうまくダートしてくれます。
ただし、ロストリスクが高く、結局5投位でロストしてしまいました。
アタリがないんですよね。キビレがいないのか、なぜかアタリが無い。前回もそうでしたが、アタリが少ない印象です。
個体数が少ないんでしょうか。
ここで、テキサスリグにガルプサンドワームに換えますが、これもアタリなし。
すかさずローテーションします。
重い??
インチホッグに切りかえ、ねちねちスローに巻いてきます。
時々ジャークを入れて、ワインド、ボトムバンプさせて。
ピックアップ直前に、バイト!
えっ、重いのに、動きません。
またまたマチヌでした。
3連続マチヌ。
こぶが出来ています。
まっすく泳げないのか、引きがあまり無かったのはその理由みたいです。
フッキングは完璧。
唇一枚。
今まで釣果のないワームで続けます。
メジャークラフト ファイティングクロー。
・・・だめでした。
最後に潮位も上がってきたので、ピークスで。
冒頭に記載した通り。10投位でロストしました・・・。
まとめ
レビューが書けないので、ピークスで6月中にキビレを釣るぞ!
ポイント選びがキモだと思います。
コメント