6月調子が上がってくる季節。
淀川左岸 ナイト 6/3
地獄の日です。



大雨の2日後ですが、ごみだらけで、反応なし。釣行タイミングを誤りました。
淀川左岸 ナイト 6/9
タックルを見直してきました。

ライトリグでやりますが、リールのチョイスミスをしました。SLX-DC XTはPE1号を巻いていますが、この日はフォールもかなりスローで、リグが軽ければ軽いほどよさげな印象。
下限の5gのバレットシンカー縛りでやります。

潮周りもそこまで良くないんですよね。


開始1時間ほどは沈黙です。
もぞもぞとアタリがあるのですが。キビレはクレイジーフラッパー2.8インチを見切るのか、リトルスパイダー3インチとクレイジーフラッパー2.4インチに反応。

サイズが小さい。

そこそこ大きくなりました。
セイゴアタックが続きます。時折大き目のシーバスが掛かりますが、すぐばれてしまう・・・。50upはありそうですが。
ワームローテして追加。カラーはグリパンシャートが圧倒的に好印象ですね。

ワームサイズを上げるとセイゴです。

セイゴアタックがかなりたくさん。掛からないんですが、2本取りました。

最後は上げのタイミングで1枚

クレイジーフラッパー2.4インチ丸飲み。

40cm位ですね。

1時を過ぎたころですが、ここからが続かない。ビタっと止まりました。イージーにはなってきましたが、まだまだ難しいですね。
淀川左岸 ナイト 6/11
ライトタックルでリベンジ。





ど干潮でしたが、アタリが多数。ライトリグでやります。
0.5号、リーダー6LBです。
ロッドは23ブレニアスですが、バランスが良くなかったですね。リーダーが細すぎて、ブレイクが多数出てしまいました。
3.5gだと喰わない。2gだと喰うけどボトムでスタックしてしまう。ステイ時間は10カウント位でも全然食ってきます。
フォール中にもバイトがあったり、かなりセレクティブな印象です。1時頃には喰わなくなってしまったのですが、ショートバイトは時折あるので、リグとワームのチョイスで何とかなりそうですね。
淀川左岸 ナイト 6/17-18
数が伸びませんが、時合を見極めることが出来れば、キビレは釣れますね。

コメント