当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

【インプレ】プロックスのナイロン製スペアランディングネットで強風対策!

スポンサーリンク

いわゆる青物対応、ランカーシーバス対応のランディングフレームを購入した際にランディングしにくいなと思うことは御座いませんか。

今回はランディングの強い味方、ナイロン製のスペアランディングネットのインプレを紹介します。

ランディングミスする原因

強風などでラインディングしにくい時、そんな時気を遣うべきなのがネットの材質だったりします。ナイロンネットはルアーが絡まりやすく、ラバーコーティングネットが最強だと思っていました。

『大物をバラさない!取り込める!!』携帯性抜群でコスパの良いオーバルフレームの検証(シーバス~LSJ用)
ランディングの際に重要視しているポイントは何でしょうか。 一番はタモが無い状態を避けたいわけですが、荷物が多くなりかさばってしまう。常に釣れる訳ではないですからね。 その為、タモを携帯しないケースがどうしても多くなってしまいますが、携帯しな...

しかし、1度ランディングミスをしてしまった経験があり、再びナイロンネットに切り替えたんですよね。

大阪湾ではまちを取り逃し~
大阪湾、青物が好調ですね。 しかし、残念です。 私は、せっかくかけたハマチをばらしてしまいました。 助松埠頭に来ました。久々です。 9/24の夕マヅメにエントリーです。 17時に来ましたが爆風で、人がほとんどいない・・・。 15時はほとんど...

使用しているランディングツールによって失敗する原因は異なりますが、ラバーネットに関して言うと、重さに加えて、風や潮流に弱いということ。

ラバーネット、ラバーコーティングネットのウィークポイント
  • 重量が重くなる
  • 潮や川の流れでコントロールしづらい
  • 風に弱い

特に風にはめっぽう弱い。

外洋に面した箇所でLSJだと、強風はつきもので、若干強い5m程度の風でもまず使えない。無理に使おうものならバラす・・・。

そうです。風に弱いんですね。

スペアランディングネットの外観と適用サイズ

Lサイズフレームに合わせるネットはMサイズです。

(上記写真は折りたたみ出来るタイプです。)

ダイトウブクのファインフレームLです。

サイズ:L、枠径:W500×H650mm、パイプ径:10mm、網深さ:700mm、重量:175g

 

どういうことかと言うと、フレームにちょうど合うのがMサイズと言うことですね。

Lサイズのネットを選ぶとネットが余ってブカブカになってしまうということです。

ちなみに深さも問題ないです。

ナイロンのネットのデメリット

ナイロンネットは比較的ルアーが絡みやすいということ。

しかしフロックスのスペアネットは、ふわっと広がった状態で使用できるように思います。

その為、ネットへのルアーがらみは比較的少ないように感じますね。比較的絡み対策が出来ているネットだと思います。

ランディングをチェック

サゴシ55cmです。

ハマチ45cm位。

メジロ65cm位です。

メジロでも大丈夫。このサイズのメジロでもセルフランディングで行けたので、フレームが小さいということはないですね。

深さが欲しい方はLサイズでもいいと思いますが、サイズ的にはMサイズがちょうどいい感じです。

ナイロンネットを選ぶ理由まとめ

風が無い、潮の流れが弱いポイントではラバーコーティングネットが非常に使いやすいです。ただ、使用環境に合わせてネットを選択できる場合はいいんですが、1本しか使わないよって方や、出来るだけ汎用性を高く使いたい場合にはナイロンラインがおすすめです。

ナイロンネットを選ぶ理由としては、以下だと思います。

重さ対策として

大型のフレームだとラバーネットは非常に重くなります。

ランディング対象

青物など走る対象魚や大きいサイズをランディングする場合は、ネットのコントロール性能が重要です。

潮流や風の影響

潮の流れがあるポイントでの使用が多い場合や、風が強いタイミングでは抜けが良いナイロンラインがおすすめです。

ランディングミスして大物を取り逃した方は、ネットを見直してみるといいかも。

非円形型玉枠(オーバル)対応の替網。耐久性抜群の極太16号ナイロンライン使用

コメント