当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

大阪湾奧ライトゲーム ハードコアヘビーミノーでタチウオ爆釣!!

スポンサーリンク

正直青物狙いでしたが、タイトル通りの好調でした。

初冬の大阪市内湾奧です。

16時前にエントリーです。

すでに人が多数。

タチウオ本番

夕マヅメでも、

朝マヅメでも、

夜でも、

アジももちろん、タチウオも釣れる。

何気にこのポイントはこの季節最強かもしれません。

大阪湾奧において、タチウオの本番は11月下旬から12月の終わりにかけて。1月も釣れますがやはり渋くなってきます。この11月終わりから12月頭頃にかけて一気に好調になりますね。今回はそれが実感できる釣果で、最大F4サイズで全部で5本でした。

青物狙い

青物の回遊もありますが、サゴシ、ハマチは11月迄でだいたい終わってしまう印象です。しかし、とりあえず青物狙いなのでジグサビキで探ります。

16時12分。

アジが居ました!

その後もアジを釣りたいところですが、ジグサビキにはこの1匹のみで以降反応なし。鉄板バイブ、ジグ、プラグとローテーションしていると、ボトム付近でガツン!

16時42分。

F4の良いサイズのタチウオです。着底からの巻上でヒットでした。

続けて、ボトム付近まで落として、中層でぐぐっつ!!と

16時46分。

ヒット!!こちらもナイスサイズ!!!

ラッシュが続きます。

今回は表層までプラグが上がってきてからのヒットです!!

16時50分。

タチウオ狙いじゃないんですが、これだけきれいにかかると気持ちがいいです。真剣に青物を狙う為にプラグからジグ、鉄板バイブをローテーションします。

が。。。やはり反応なし。

サワラが入ってきていることを祈って、プラグに戻します。ボトムまで落として、巻上のタイミングで、ぐん!!と重くなり。

結構引くなーー

と思って、

頭も少しふるのでタチウオじゃないかも

と期待しましたが、結果は丸飲みでした。

17時10分。

プラグがフォールしているタイミングで、お尻の方から丸のみしたんだと思います。アタリが感じられなかったのも、恐らくフォール中のバイトだったからかもしれません。

サイズは相変わらず大きく、F4ありますね。

もう暗くなってきたので、恐らく青物は無いだろうと、引き続きプラグをキャストしていると、またまたヒット!!!

17時18分。

最後もF4サイズでした。バイトは中層付近で、少し喰わせの間を取った瞬間のバイトでした。

釣果を伸ばすコツ

今回気付いたことですが、夕暮れまではボトム狙いに徹することですね。

ワインドでもそうですが、表層のタイミングは時合の時や、夜に浮いて来た時に狙い目となりますが、日中から夕マヅメにかけての時間は、ボトム付近に張り付いている個体を拾っていくイメージで結構取れます。

その際、使用するルアーにもよりますが、

リトリーブスピードをスロー気味にしたり、トゥイッチを入れて喰わせる間を取ることで、うまくバイトが得られたり、追い喰いをしてくる個体を拾えます。

タイミングと誘い方を考えて行えば、必然的に取れる数が増えますからね。

パターンの特定

仮に同じルアーでも巻き上げのスピードや仕方を工夫するだけでアクションが変わります。

選択するルアーと具体的なアクションのバリエーションに応じて、ローテーションしながらキャスト回数をこなしていくと、バイトパターンが見つかることがあります。

つまり、バイトパターンを見つける為には、定期的にルアーのローテーションを行い、多角的なアプローチを心がけることです。

バイトパターンを見つけることが出来るとつ抜けも簡単なんでしょうけど、このバイトパターンを探って特定するのが難しい。今回はプラグに反応してくれましたが、これほどイージーにプラグのみに反応するケースは少ないかもしれません。

まとめ~ヘビーミノー最強~

デュエルハードコアヘビーミノー、扱いやすさ抜群です。

今回使用したのは、旧モデルのアジというカラーでゴールドが入ったカラーです。

フォール姿勢ですが、縦にひらひらと落ちていくのでタチウオへのアピールがいいのかもしれません。以前もハマチをフォールで喰わせることが出来た(その時は90mmでしたが。)ので、タチウオだけじゃなく青物へのフォールにも強いんですね。

リトリーブ時にかなりしっかり泳ぐので、トゥイッチで変化を付けたり、操作性は抜群に良く、価格もリーズナブル。

そして、110mmは自重もかなり重め(37g)なので、キャストもしやすいです。

ワインドと併用だと、90mm一択かもしれませんが、ショアジギングでジグだけだと物足りないというシチュエーションに持って来いですね。

コメント