ヤマガブランクス ブルーカレント65TZ ジグヘッドスペシャルの修理

いったい何を目指しているのか。ロッド修理しまくりです。

今回はブルーカレント65TZの修理。バット部が折れています。

かなり使用感があるので、全体的に修復したいのですが、とりあえず最低限使えるようにします。

最終的には62位の長さになってしまいました。

破断箇所。

縦に入っていますね。深くカットする必要があります。

一応4cmほどとりました。

カット。

ジョイント部のコーティングもかなり割れています。

ティップ側が長くなってしまうので、こちらもカットします。

バット側と同じ長さをカット。

継ぎの為の芯材を作成。

継ぎます。

飾り巻きします。

綺麗に出来ましたが、どうせなら元にある飾り巻きを解いて巻きなおせばよかったですね。

2ピースの継ぎの部分もきれいにしあがりました。

いったん使える状態になりました。

劣化したパーツや、ガイドを再度まき直しました。

あわせて読みたい
【完全レストア】ブルーカレント65TZ KN16のフードナット改造 だいたい1年ほど前ですが、折れた65TZを購入し継ぎました。 https://ybbycb.com/impression/blue-corrent-65tz-220508 一度しか使っていないのですが、いろいろとダメー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次