修理や、補修、メンテナンス方法に関する記事

16ソアレ エクスチューン アジング S508L-Sを入手! 元折れしたロッドをセルフリペアしてみました!
破損したロッドを修理することにハマりだしました・・・。
最近は、某フリマサイトでロッド+ジャンクで検索して、いいロッドが無いか調べるのが楽しみになっていますが、今回はティップ側のジョイント付近のガイド部が折れてしまった、16ソアレエク...

ティップが折れた中古のチニングロッド『ブレニアスS708L』を購入してガイド補修してみました!(後編)
前回はスレッド、エポキシを除去するところまでやりました。
後編はいよいよガイドスレッド巻きとエポキシでラッピングを行います。
用意した道具
一応スレッドもきちんとしたものをそろえました。
タミヤのマスキングテ...

ティップが折れた中古のチニングロッド『ブレニアスS708L』を購入してガイド補修してみました!(前編)
中古のブレニアスS708Lを格安で入手!
格安の理由はティップ折れの為。
旧モデルの中堅クラスのロッドの為、ガイドを巻き直せばかなりいい感じに仕上がると思って購入しました。
ソリッドティップチューンでチタンガイドへ...

激安ルアーロッドのガイドが破損したのでガイド交換をしてみました(その3)エポキシコーティング
最終工程、いよいよ大詰めですね。今回はエポキシでガイドをコーティングして仕上げます。
前回までの記事はこちら。
ガイドコーティング(1度目)
結構値段のするエポキシとか色々ありますが、100均のエポキシ接着材でコーティング...

激安ルアーロッドのガイドが破損したのでガイド交換をしてみました(その2)ガイドスレッド巻き
一番の難関かもしれませんが、今回はガイドスレッド巻きに挑戦です。
前回の記事はこちら。
到着までおおよそ2週間位だったかな??
ガイドが無事到着しました!!ダブルフットのガイドです。
ガイド比較
元々ど...

激安ルアーロッドのガイドが破損したのでガイド交換をしてみました(その1)ガイド&コーティング除去
ライトショアジギング筆頭に使用している激安ルアーロッドですが、先日第1ガイドがご臨終しました。
少し曲がってたんで、ゆっくり元に戻したらポキって折れてしまったんです。
まあ、そもそも安いし、トップガイドもすでに交換してい...